そんな疑問をお持ちの方に、今回我が家が3年DWEを利用してDWEイヤイヤ期にどんな風にして乗り越えたのかをご紹介します!
- DWEを始めたけど動画イヤイヤ期に悩んでいる方
- DWEを始めようと思ってるけど、できるか心配の方
- おうち英語のDWE動画の見せ方について
英語イヤイヤ期も何度かありましたが、ゆるゆるとおうち英語を続けて何度も壁を乗り越えています。
まだまだわが家のおうち英語も道半ば。
過去のわが家の体験が、誰かおうちの参考になれば嬉しいです^^
パッと読むための目次
日本語環境オンリーからDWEの英語環境へ
長男は10か月の時から保育園に通っており、それまでずーっと日本語オンリーの環境でした。
そこに、急にDWEがやってきて、英語の動画や音楽、絵本やカードなど、大量の英語グッズ!!
私が英語の音楽をかけていると、
英語の動画を見せようとすると、
と言ってくることもありました。
なんで、今までは日本語だけだったのに、英語があるの??と子ども自身混乱しているときもありました。
でも、ここでめげてしまっては、せっかくおうち英語を始めたのに元も子もありません。
そこで私がしたのは、
- 子どもがDWEの音楽をイヤイヤしたら、一旦は音楽を消して、また30分くらい経ったらDWEの音楽をかけてみる。
- うるさかったね、ごめんね。と言って、DWEの音量を下げてかけ続ける。
- ○○君、このアニメ見たから今度はお母さんが見たいコレ見せて!と言ってDWEの動画を見る。
などです。
「DWEの動画を全然見てくれない!」と思っても、焦ってはいけません。
耳ではちゃんと英語の音が聞こえているし、子どもが他の遊びをしていても、ちらっとDWEの動画を見る瞬間があったりするので、こまめにかけ流すことを優先しました。
コツコツ毎日少しでも積み重ねていくことが大事だと思って、子どもが見ていないな~と思った時でも、気にせずにDWEの動画や音楽を流し続けています。
英語動画にアレルギーを持たせない
特におうち英語をするにあたって意識したことは、子どもを英語アレルギーにしないということです。
それどころか、見たくもない英語のDWE動画を見せられて、英語なんて嫌い!!となる方が大変です。
私自身、せっかく英語の動画流してるんだからちゃんと見て~~と思った時期もありますが、
今振り返ってみると、今後何年もかけ流していく動画だから、そんなにしっかり見なくてもいいなぁと思うようになりました。
なので、Step by Stepや課題を応募する際に、まだまだだなぁと思ったら、その部分を積極的に、重点的に動画を見せたり、音楽を聞かせたりするのがいいんじゃないかなと思っています。
現在4歳の娘と比べても、机にしっかり座ってくれるし、TACのカードを通したり、フォニックスの理解度も高いです。
DWEで一番大切なのは、焦らないこと!
DWEを使っておうち英語をしていく中で、一番大切なのは、コツコツ細くでもいいので、長くDWEを使うことだと思っています。
Twitterやインスタなど、SNSやブログを見ると、本当に進んでいる子どもたちばかりで焦るのですが、わが家はわが家のペースで行きたいと思ってます。
DWEの動画に飽きたら別の英語動画を
もし、DWEの動画を毎日毎日見ることに飽きてしまったら、その時は別の英語動画を取り入れて、またしばらくしたらDWEの動画に戻ってくることもお勧めします。
わが家では、ハロウィンの時期はハロウィンの動画ばかり見ていたり、
Disneyプリンセスにはまったら、Disneyのプリンセス動画をYoutubeやDisney+で見たりしました。
おうち英語を始めた子におすすめの動画
Super Simple Songs
簡単な英語の歌が沢山です!
Blippi
色がカラフルで、ノリもよく、子どもが大好きです!
Twins and toys
現在4歳の娘が大好きなシリーズです。
わが家でも、子どもの興味に合わせていろいろ見る動画を変えてDWE動画に飽きが来ないようにしています。
DWEを基礎に、おうち英語を続けていけば力になる
DWEを利用していて、おうち英語を初めて3年目。まだまだ初心者ですが、それでもやっぱり、DWEはすごいなと思います。
英語絵本で読み聞かせるときも、英語のアニメを見る時も、DWEで目にしたフレーズ、耳にしたフレーズが本当によく出てくる!!!
特に、わが家ではORTの絵本を読み聞かせに使っているのですが、Kipperの物語でも、DWEで目にしたフレーズがよく出てきてます。
動画を嫌がった時も、無理に強要せず、他のアプローチから少しずつ英語に親しんでいけるようにこっそり環境を整えていけたら大丈夫!
ぜひ、おうち英語を一緒に楽しんでいけたらいいと思います♪