ワーママ ゴキブリを撃退!家にゴキブリを侵入させない方法 2019年4月23日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 3年前に2階建ての戸建てを購入し、初めての春〜夏にかけて何度もゴキブリと遭遇!! そんな想いから、あらゆる手を尽くして、2年 …
お金(教育費・節約・投資など) 年間6万円以上の節約になる!格安SIMのススメ 2019年4月22日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 1000万円以上の貯金を二回経験し、現在も子供の学費貯金&夫婦の老後資金貯金に取り組んでいるまつこです。 固 …
お金(教育費・節約・投資など) 先取り貯金で確実にお金を貯める!2週間定期のススメ 2019年4月21日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ マイホームの頭金で1300万円以上も貯金をし、現在、子どもの学費&自分たち夫婦の老後資金として1000万円の貯金を突破中! …
お金(教育費・節約・投資など) お得に楽しむ!子ども世帯に嬉しい株主優待[学研ホールディングス] 2019年4月21日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子ども1人を育てるのに、1000万円〜3000万円もかかると言われています。 2019年10月には、消費税も上がる予定もあり、節約し …
知育 ピクチャーペディア図鑑がおすすめ!初めて買うならこれ! 2019年4月20日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ ピクチャーペディアは、本当にいろんな項目を網羅した超おすすめの図鑑! 色んなことに興味を持ってもらおうと、子どもに図鑑を買ってあげたいとい …
知育 アクティブラーニングで子どもの「夢を見つける力」を育てる 2019年4月19日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ みなさんは、お子さんにどんな風に育って欲しいと思いますか?? 多くの親が願うのは子供の幸せですが、偏差値の高い学校を出て、社会に貢献 …
お金(教育費・節約・投資など) 固定支出カットが貯金の早道!ケチケチ節約よりお得な方法 2019年4月18日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ お金を貯めると思っても、なかなか今の生活サイクルを変えられないですよね。 でも、お金を貯めるには、まず出ていくお金(支出)を減らさないといけ …
時短グッズ 無料で使いやすい!イトーヨーカドーネットスーパー使わなきゃ損 2019年4月18日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ こんにちは。3歳&1歳を子育て中のまつこです。 仕事に復帰後は買い物が大変 育児休暇が終わって、いざ仕事がスタートしてみると、 …
お金(教育費・節約・投資など) 児童手当、さらに増やすには?学費の貯金を増やすお金の運用 2019年4月18日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 児童手当に手をつけずに15年間貯金をしていくと、15年で200万円ずつ貯金できることがわかりました。 学費貯金を効率的に増や …
キャリア・復職 復職後、有給休暇は何日使った?復職後の一年の過ごし方 2019年4月17日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ こんにちは!3歳と1歳を育児中のまつこです。 今日は下の子が6カ月の時に職場復帰をし、最初の1年でどれだけ有給休暇を使ったかご紹介し …
お金(教育費・節約・投資など) 子供2人の学費を500万円ずつ貯める!児童手当を全部貯めるといくら? 2019年4月17日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 前回、子供が18歳までに、大学費用としてそれぞれ500万円ずつ貯める目標について記事にしました。 現在子供は3歳と1歳なので、単 …
お金(教育費・節約・投資など) 貯金を増やすには?貯める目標の決め方 2019年4月16日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ まずは貯める目的を決めよう! 貯金をしようと思った時、大切になってくるのは貯金の目的です。あなたはどうしてお金を貯めたいと思いましたか? いろんな理由があると …
お金(教育費・節約・投資など) 2019年4月の光熱費 二人目育児の出費について 2019年4月16日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ こんにちは。3歳と1歳の子育て中のまつこです。 今日は、二人目が生まれて、光熱費がどうアップしたのかご紹介したいと思います。 …
お金(教育費・節約・投資など) 貯金の基本テクニック!貯金を増やす仕組み 2019年4月15日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子供が生まれて、職場復帰をしましたが、時短で給料は減らされるけど、保育料は子供二人で月10万円。 これからの教育費や老後資金が不安になり貯金に目覚めたまつこです。 節 …
知育 子供がご飯を食べてくれない!食事のマナーを教えるポイント 2019年4月15日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子供は本来、ご飯を食べるのが大好きで夢中で食事をします! 我が家も二人の育児をして1歳〜3歳の頃はご飯の時間が憂鬱になる …
時短グッズ 復職前に揃えたい!時短調理グッズランキング 2019年4月14日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子供が小さいと、本当毎日時間が足りなさすぎて忙しいですよね。これから復職予定の方などは、育児休暇を開けて、仕事が再開するともう毎日が目まぐるしく忙しくて、本当に時間がありません! …
ワーママ 使いやすいコードレス掃除機ダイソンの魅力!Dyson V8 Fluffy+ 2019年4月13日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ こんにちは。まつこ(@matsuko_mama)です。 二回の復職を経て、未就学児を子育て中の私が、育休明けの復職前には絶対 …
読書 育休後からはじめよう 働くママへの応援歌【書評】復帰後におすすめの本 2019年4月12日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 育休明けの復職したママにおすすめ さあ、育休後からはじめよう 働くママへの応援歌 改訂版/労働調査会/山口理栄posted w …
読書 【書評】『ワーママ』5年目に読む本 復職して3~5年目のママの悩みを解決してくれる本 2019年4月12日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 復職して5年目以内のワーママにおすすめの書籍 『ワーママ』5年目に読む本 /光文社/パワーママプロジェクトposted with …
知育 子供の理系能力を伸ばす! 音楽を取り入れるメリット 2019年4月11日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 理系と音楽は、一見つながりはなさそうですが、子供の理系の才能を伸ばすには音楽はもってこい。 科学者や医師に、音楽の愛好家が多 …
知育 子供の能力を伸ばす! 分類遊びをして、概念を覚えよう 2019年4月11日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 分類遊びや反対言葉遊びをすることで、ものの概念についてぐーんと発達してくる1歳半〜2歳代。 同じ性質のものと違う性質のものを区別して …
知育 子供と一緒に外に出よう!子供は親の態度から学ぶもの 2019年4月10日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 春が来て、新しく草木の芽が開花したり、日に日に暖かくなって虫の活動も活発になってきました。 この時期にオススメなのが子供と一緒に外に …
キャリア・復職 復職前に準備!時短してくれる家電「ルンバ」について 2019年4月10日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 時短で働いてはいますが、自宅→保育園→職場を全部合わせると1時間半ほどかかっており、朝は7:30には家を出て、帰宅は17:30くら …
知育 0歳からできる!理系脳を育てる料理について 2019年4月10日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ キッチンは危ないところと決めてキッチンの入り口に柵を作を設けたり子供を遠ざけたりして料理するお家は多いと思います。 どうして理系脳が育つの? スクランブルエッ …
知育 理系の才能をぐんぐん伸ばす!型落としのおもちゃ 2019年4月9日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 理系の才能を伸ばすには、乳幼児期からの遊び方が重要。 大人が1ヶ月かけて覚えることを子供は1日で覚えてしまうなど、小さい子の脳はスポ …
時短グッズ 二歳差ワンオペ育児!お風呂で役立ったアイテム 2019年4月8日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 今、3歳と1歳の兄弟を育てている時短で働くワーキングマザーまつこです! 1年半の2人目育児を振り返り、二人目育児にオススメなお風呂グッズを紹介したいと思います! …
知育 バンボ•ハイチェア•豆椅子など子供の椅子、長く使えるものはどれ? 2019年4月8日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ こんにちは。まつこです。 5〜6ヶ月くらいになると、離乳食も始まるし、子供に椅子を買おうと思うけど、どんな椅子がいいのか迷います …
知育 初めての積み木、どの形がいくつ必要? 2019年4月5日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 初めて子供に積み木を買おう!と思った時、どんな形が幾つ必要になるか気になりますよね。 三角が多い方がいいの?立方体とレンガ積み木の割合は?円柱は?積み木遊びに必要な積み木の …
知育 面取りなしの積み木をお勧めする理由 2019年4月4日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 初めて子供に積み木を買おうと思った時、下記のポイントが大切になってきます。 今回は面取りがない積み木について紹介したいと思います。 面取りとは? 面 …
知育 初めての積み木には、4センチ以上の基尺がおすすめ! 2019年4月4日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 前回、白木の積み木がおすすめの理由を記事にしましたが、今回はポイント5の、基尺についてです。 子供のおもちゃに積み木を買おう!と思っ …
知育 学童選びに失敗した!?学童選びでチェックすべきポイント 2023年11月12日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな疑問がある方に、学童選びのポイントをご紹介! この記事がおすすめの方 学童選びの基準がわからない …
小学生ライフ 入学準備でやったこと!時計をどうやって読めるようにしたか? 2023年10月6日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 今日は、小学校入学前のお子さんに、時計を読めるようにしたい!という方に、どうやったら時間がわかるようになったのか紹介したいと思い …
知育 【6歳女の子】誕生日・クリスマスプレゼントにおすすめの「すみっコぐらしパソコン」 2023年10月5日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんなお悩みの方に、6歳女の子の誕生日プレゼントに「すみっコぐらしのパソコンプレミアムプラス」を購入して、実際にどんな風に遊んでい …
キャリア・復職 アラフォー転職[小1の壁で転職活動をするワーママ転職日記②]転職の軸探し 2023年2月20日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 小1の壁で、時短勤務が切れることがきっかけで転職活動を始めたアラフォーワーママmi(37歳)の転職活動記録です。 転職を意識 …
数字・形など いちばんわかりやすいそろばん入門ってどんな本?おうちそろばんにおすすめの教本 2023年1月28日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そう思っているそろばん初心者の方に、おすすめなのが「いちばんわかりやすいそろばん入門」 いちばんわかりやすいそろばん入門 …
知育 おうちそろばんの始め方(おすすめのワークを紹介) 2023年1月24日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな風に思っている方に、どんな風に自宅で子どもたちがそろばんを始めたのか紹介したいと思います! 兄にあこがれて、5 …
歴史・社会 日本の歴史漫画(学研のDVD付き)DVDの内容と楽しみ方について 2023年1月21日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そう思って購入した日本の歴史漫画(学研のDVDつき)を購入したわが家。 購入前は、どんな内容のDVDがついてくるんだろう、 …
学習机 コイズミ学習机「ビーノ(BEENO)」をリビング学習に使ってみた感想【画像あり】 2023年1月21日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子どもが小学1年生になって、ダイニングテーブルで宿題や勉強をしていたけど、 毎回ご飯の後に片付けるのが大変 消しゴムのカスだらけにな …
学習机 学習机の選び方!小学生のリビング学習机どれにする?おススメのブランド5選 2023年1月19日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子どもの学習机について、検討中の方必見! 学習机って大きな買い物だし、値段もピンキリ。 こ …
歴史・社会 日本の歴史マンガ、学研と角川の楽しみ方(小学生男児) 2023年1月16日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そう思ってる方に、今日は「学研まんが日本の歴史」と「角川まんが日本の歴史」を両シリーズ買って愛用しているわが家から、 小学生の …
歴史・社会 日本の歴史漫画、角川まんがと学研まんがどっち?徹底比較 2023年1月15日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな方におすすめ! 日本の歴史漫画で、角川まんがと学研まんが、どちらを購入したらいいのかこの記事を読めばわかります! …
英語 DWE遅めスタート!4歳で始めたDWE1年目のおうち英語1日の過ごし方 2022年3月4日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな疑問をお持ちの方に、DWEを2019年7月から使っているわが家の1年目を紹介できればと思います! DW …
英語 遅めDWEでおうち英語スタート!英語動画を嫌がった時の乗り越え方 2022年3月3日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな疑問をお持ちの方に、今回我が家が3年DWEを利用してDWEイヤイヤ期にどんな風にして乗り越えたのかをご紹介します! …
英語 遅めDWEスタート3年目!4歳から始めたおうち英語育児の成果 2022年3月2日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな方に、我が家が長男ほぼ4歳から始めたDWEのおうち英語の成果を紹介したいと思います! わが家のおうち英語遍 …
知育 くもんの推薦図書C[50冊] 小学校低学年~中学年くらいにおすすめの絵本・児童書 2022年2月14日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 日々コツコツ、読み聞かせをしていくことで、かなりの語彙力や絵本を通した体験が増えていますね! くもんの推薦図書Cレ …
児童書 くもんの推薦図書B[50冊] 小学校低学年くらいにおすすめの絵本・児童書 2022年2月10日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ くもんの推薦図書をコツコツ読んでいくと、A5~Aレベルで250冊を読破! くもんの推薦図書Bレベルの絵本とは? …
知育 [1月]季節のイベントを子どもと楽しもう!1月の行事について 2022年2月9日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 小学校受験では、「季節に関する問題」がペーパーテストでよく出題されます。 そんな方におすすめ! この記事では、 …
数字・形など 小数・分数・割合を小学校入学前に楽しもう!おすすめ図鑑と絵本とおもちゃ 2022年2月9日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 小学校入学前の幼児期から、「小数・分数・割合」の導入としておすすめの絵本・図鑑・おもちゃを大紹介! 小さいうちか …
折り紙 折り紙の知育効果がすごい!折り紙苦手6歳男子が、折り鶴を折れるようになるまで 2021年9月30日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんなお悩みを持った方に、この記事では、折り紙で折り鶴が折れるようになるまでに子どもに踏ませたステップについて紹介したいと思 …
数字・形など 読み聞かせにおすすめな科学絵本ー算数や数字、形の絵本ー 2021年9月30日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな疑問をお持ちの方に、この記事では、子どもにおすすめの科学絵本をいろいろ紹介したいと思います。 長年愛され続けている …
台所育児 台所育児って何をしたらいい?1歳から包丁を勧める坂本廣子さんの書籍を読んで 2021年9月29日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな疑問を持った方に、この記事では、1歳から包丁を持たせることを勧めている坂本廣子さんの「台所育児」を読んで、とても参考にな …
昆虫 昆虫好き男子の成長過程!虫捕りで身についたもの(4歳・5歳・6歳) 2021年9月21日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 2歳~3歳頃までは、トーマスや電車の方が好きだったのに、6歳の今では虫好き男子に成長した年長の息子。 今では「虫しか興味がない!」と …
昆虫 子どもの昆虫標本!初心者でもできるカブトムシ・クワガタの標本作りのやり方 2021年9月21日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな疑問を持った方に、この記事では6歳の年長息子が作っている甲虫の標本作り(カブトムシやクワガタなど)の方法を紹介します! …
知育 散らかるブリオビルダーの収納方法・片付け方を大紹介! 2021年9月17日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな疑問を持った方に、わが家のブリオビルダーの収納をご紹介します! ブリオビルダーって何? ブリオビルダ …
知育 東大生が読んでいた絵本10選!おすすめの読み聞かせ絵本 2021年9月6日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子どもへの絵本の読み聞かせで、くもんの推薦図書を参考に、読み聞かせをされてる方も多いと思いますが、今回は、推薦図書以外にもおす …
知育 積み木の遊び方が満載!0歳、1歳、2歳の赤ちゃんから5歳の幼児期の遊び方 2021年9月6日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな積み木の遊び方について疑問をお持ちの方に、積み木の遊び方をいろいろ紹介したいと思います。 おすすめの積み …
児童書 くもんの推薦図書6歳~7歳にお勧めの絵本・児童書[A]50冊 2021年3月30日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ いよいよ、くもんの公式サイトで小学校1年生を目安としているAレベルのくもんの推薦図書になります。 くもんの推薦図書 …
知育 グリム社アーチレインボーの半円盤ってどう使う?遊び方をご紹介!2歳・3歳・4歳・5歳の遊び方 2021年3月16日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ GRIMM’S(グリム社)のアーチレインボーを購入して約半年。 【期間限定割引】グリムス・アーチレインボー大(虹色トンネル特大)GR …
児童書 現役東大生が小学生の時に読んでいた「推理&怪談」ジャンルの児童書はコレ! 2021年3月16日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな疑問を持った時に、プレジデントファミリーで紹介されていた、現役東大生にアンケートをとって実際に東大生が小学生の時に読んで …
児童書 東大生が小学生の時に読んでいた本はこれ!定番・人気シリーズを紹介 2021年3月15日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんなお悩みの方に、プレジデントファミリー「東大生192人頭のいい子の本棚」でも紹介されていた、東大生が小学校の時に読んでいた …
読書 スマホ脳 子どもにスマホは何歳から持たせる?スクリーンタイムの制限はどうする? 2021年3月12日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 世界的ベストセターで、Amazonランキングでも上位にいる「スマホ脳」。 スティーブ・ジョブスはなぜ、わが子にiPadを触らせなかっ …
読書 東大思考の本を要約!東大生の頭の中はどうなってるの? 2021年2月9日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 「「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考」という大きなタイトルの本書を見つけて、東大生の思考法について解説された …
知育 モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能を家で伸ばす方法 2021年2月2日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 今回、「モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方」の本を読んだのですが、内容がとてもよかったので記事にしました! …
読書 ホハレ峠を読んで 幸せとは何か考える 2021年1月15日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村 100年の軌跡という本を読み、とても感動したので、ぜひ1人でも多くの方に紹介したくて記事にしました。 ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村 ホハ …
読書 13歳のアート思考「自分だけの答えを見つけるということ」 2021年1月12日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ こんな授業が受けたかった! 700人の中高生たちを熱狂させ、大人たちもいま最優先で受けたいアートの授業。 話題になっている13 …
読書 こども六法(著:山崎総一郎)は一家に一冊本棚に置いてほしい 2021年1月8日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ Amazonのランキングでいつも上位にいて、1位にもなっていたことがある「こども六法」を読んで激しくお勧めしたいので記事にしました! …
読書 AIに負けない子どもを育てるを読んで「子どもへの読解力のつけ方」 2021年1月6日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 新井紀子さん著書の「AIに負けない子どもを育てる」を読みました。 AIに負けないこどもを育てる AIに負けない子どもを育てる …
読書 育休後からはじめよう 働くママへの応援歌【書評】復帰後におすすめの本 2019年4月12日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 育休明けの復職したママにおすすめ さあ、育休後からはじめよう 働くママへの応援歌 改訂版/労働調査会/山口理栄posted w …
読書 【書評】『ワーママ』5年目に読む本 復職して3~5年目のママの悩みを解決してくれる本 2019年4月12日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 復職して5年目以内のワーママにおすすめの書籍 『ワーママ』5年目に読む本 /光文社/パワーママプロジェクトposted with …
キャリア・復職 アラフォー転職[小1の壁で転職活動をするワーママ転職日記②]転職の軸探し 2023年2月20日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 小1の壁で、時短勤務が切れることがきっかけで転職活動を始めたアラフォーワーママmi(37歳)の転職活動記録です。 転職を意識 …
キャリア・復職 アラフォー転職[小1の壁で転職活動をするワーママ転職日記①] 2023年2月19日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 小1の壁で、時短勤務が切れることがきっかけで転職活動を始めたアラフォーワーママmi(37歳)の転職活動記録です。 ワーママ転 …
キャリア・復職 小1の壁で働き方を模索する30代時短勤務ワーママのやっていること5選 2023年2月7日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 小1の壁にぶち当たって、働き方を模索しているワーママmiです。 などで、勤務継続が難しくなる壁です。 私自身、長男が小 …
キャリア・復職 20代の時にUターン転職した話(東京→静岡) 2023年2月5日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 小1の壁にぶち当たり、ワーママとして30代の転職活動中なのですが、自分自身のキャリアを見直すために、今日は20代の時にしたUターン転職ことを振り返りたいと思います。 …
キャリア・復職 ワーママ転職!ワーママの格差を感じること 2023年2月5日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ ワーママとして転職活動をしている最中ですが、そんな中でワーママの格差をすごく感じるようになったので記録に残しておきたいと思います。 ワーママの格差が広がって …
キャリア・復職 ワーママの働き方!ワーママ時代をサバイブするのに必要な「信用貯金」 2023年1月27日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ ワーママに大事な「信用貯金」とは 信用貯金とは、日ごろから周りの人からの信頼につながる言動や行動をして、自分自身の信頼度を …
キャリア・復職 小学1年生の壁を感じて[保育園時代との変化を考える] 2023年1月25日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子どもが小学生になったら、時短も切れるし、もっと仕事にギアを入れていけるかなと思っていました。 (私が勤めている会社では、末子が就学までの …
コロナ関連 コロナでの登園自粛!子どもを自宅保育しながら在宅勤務(6歳・3歳)で活用したもの 2021年9月14日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな方も大勢いらっしゃるかと思います。 我が家でも、保育園で何度か、コロナの陽性者が出て、保育園に通えなくなっ …
ワーママ ワーママでもできる耳知育の驚くべき効果 2021年2月16日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ ワーママでもできる簡単知育!時間が無くても効果あり♪聴覚記憶を利用した「耳知育」をご紹介したいと思います! そんな悩みをお持ちの方に、 ワーママで毎日が忙 …
ワーママ ワーママで時間がなくても知育できる!手間0で効果大「学習ポスター」 2021年2月14日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ ワーママって時間がない! そんな悩みを解決する、ワーママでも出来る簡単知育方法を教えます! こんにちは、ワーママだけ …
時短グッズ 復職前に買うべき!ズボラなワーママが買ってよかったものリスト 2021年1月28日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 4月の新年度の時期になると、いつも育休明けの職場復帰前後の気持ちを思い出します。 そんな新米ワーママに、2度の産休・育休を経 …
ワーママ 保育園入園前に調べたい!園によってこんなに違う【お金•行事•持ち物】 2019年5月17日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 3歳と1歳の2人の子どもを子育て中! 2人目の保育園入園と同時に、長男も小規模保育園から、こども園に転園をして、現在、兄妹同じ園に通 …
ワーママ 断捨離を始めます!ものに縛られない生き方① 2019年5月4日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 最近、少しずつ家の中の不要なものを断捨離して、家の中を整えたいと思うようになりました。 \毎日ものが溢れて落ち着かない!/ 性別が違う分、子供服が溢れる (サ …
ワーママ ゴキブリを撃退!家にゴキブリを侵入させない方法 2019年4月23日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 3年前に2階建ての戸建てを購入し、初めての春〜夏にかけて何度もゴキブリと遭遇!! そんな想いから、あらゆる手を尽くして、2年 …
時短グッズ 無料で使いやすい!イトーヨーカドーネットスーパー使わなきゃ損 2019年4月18日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ こんにちは。3歳&1歳を子育て中のまつこです。 仕事に復帰後は買い物が大変 育児休暇が終わって、いざ仕事がスタートしてみると、 …
キャリア・復職 復職後、有給休暇は何日使った?復職後の一年の過ごし方 2019年4月17日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ こんにちは!3歳と1歳を育児中のまつこです。 今日は下の子が6カ月の時に職場復帰をし、最初の1年でどれだけ有給休暇を使ったかご紹介し …
時短グッズ 復職前に揃えたい!時短調理グッズランキング 2019年4月14日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子供が小さいと、本当毎日時間が足りなさすぎて忙しいですよね。これから復職予定の方などは、育児休暇を開けて、仕事が再開するともう毎日が目まぐるしく忙しくて、本当に時間がありません! …
ワーママ 使いやすいコードレス掃除機ダイソンの魅力!Dyson V8 Fluffy+ 2019年4月13日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ こんにちは。まつこ(@matsuko_mama)です。 二回の復職を経て、未就学児を子育て中の私が、育休明けの復職前には絶対 …
キャリア・復職 復職前に準備!時短してくれる家電「ルンバ」について 2019年4月10日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 時短で働いてはいますが、自宅→保育園→職場を全部合わせると1時間半ほどかかっており、朝は7:30には家を出て、帰宅は17:30くら …
時短グッズ 二歳差ワンオペ育児!お風呂で役立ったアイテム 2019年4月8日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 今、3歳と1歳の兄弟を育てている時短で働くワーキングマザーまつこです! 1年半の2人目育児を振り返り、二人目育児にオススメなお風呂グッズを紹介したいと思います! …
ワーママ アレクサを導入して変わった生活!二人育児に役立つALEXA 2019年3月30日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ アレクサ(Alexa)とは、Amazonの音声AIアシスタントとして発売されているAI機器。 そんなアレクサ(Alexa) …
ワーママ Suicaをスマホにまとめたことによる不便さ 2019年3月28日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 私は、Suicaの定期券をiPhoneに入れて利用するようになって一年以上経ちます! iPhoneで Suicaが使えるようになって、生活が便利になったこともありま …