2020年の学習指導要領でも変わる、小学校からのプログラミングの授業。
習い事の人気上昇No.1は、プログラミング。
パッと読むための目次
レゴスクール
レゴブロックを使ったプログラミング
レゴスクールでは、ご存知レゴブロックと簡単でわかりやすいプログラミングアイコンを用いたソフトウェアを使ってプログラミングをスタート。
自分でアイデアを考え、試行錯誤しながら友達と相談したり
発表したりといった、周囲とのコミュニケーション力、コラボレーション力も身につけることが可能です。
すでに、全世界で7万人の子どもたちがレッスンを体験•受講しています。
Crefus(クレファス)
年長•小1からのロボット製作×プログラミング×STEM教育
2003年の設立から、ロボット製作とプログラミングで子どもたちを夢中にさせてきた、STEM教育のパイオニア。
ロボット製作を通じて、知的好奇心や探究心、論理的な思考力、表現力の育成を目指します。
既に一万人以上の修了生を輩出しており、Crefusは、ロボット検定の認定校として認められた教室でもあります。
STEMON
全国70教室、公教育実績No.1のプログラミング&STEM教育スクール
STEM教育の第一人者である、石原正雄さんが、開発責任者となり、オリジナルのカリキュラムを開発。
感覚や実体験を重視して、思考力や問題解決能力、自ら学ぶ態度を育むことができます。
プログラミングに特化した「プログラミング&ロボティックコース」は、小学3年生以上が対象になってます。
東京と、大阪の教育委員会プログラミング教育推進事業者でもあります。
Swimmy(スイミー)
全カリキュラムを現役大学教授が監修!
希少な「MESH(メッシュ)」「Micro:bit(マイクロビット)」
を導入している教室。
大学教授監修のカリキュラムを使用して、リアルな体験を重視した少人数の授業を展開。
子ども2人に、先生1人という充実したサポートで、探究心と自発性を育む対話型の授業を行います。
各人の習熟度に合わせて学ぶことができ、コースは、
- ベーシック(キッズクラス)年長〜小学6年生
- ベーシック(ジュニアクラス)中高生
- エキスパートコース
があります。
Famipro(ファミプロ)
パパと一緒のペアプログラミングで楽しい家族の思い出を
未就学児(4歳)から通うことができ、親子一緒にプログラミングが学べるので安心。
初心者でもわかるように、体を使った親子の楽しいワークからスタートします。
ドローンやロボットをiPadからプログラミングし、ARも実践できます。
STEM教育、ICT教育に対応しており、教材はiPadで、keynoteを使って進行します。
- 自動的にKeynote操作方法
- iPadで分からないことを自ら検索する力
- プログラミング能力
と、まとめて身につけることができます。