通信教育

通信教育はどれがいい?おすすめの通信教材を徹底比較!

ねこ
ねこ
小学校入学前に学習習慣をつけたいけど、通塾は毎日送り迎えが大変。

ぺんぎん
ぺんぎん
通信教材だったら、家庭での学習習慣がつけれるかな??

この記事では、幼稚園・保育園に通う3歳~6歳のお子様向けの、未就学児向け通信教材を各社試して、徹底比較してみました!

ひつじ
ひつじ
長男は4月から年長さん♪下の娘は4月からいよいよ年少さん。

この機会に、家庭での学習習慣をつけれたらいいなと思い、通信教材を比較してみました。

通信教材と言っても、難易度や、目的はそれぞれ。
ぜひ、お子さんにぴったり合った通信教材を選ぶ際の参考にしてください。

2021年3月時点での情報になります。お申し込みの際は、最新情報を各社の公式サイトでチェックしてみてください♪

幼児向け通信教材はどれを選ぶ?

通信教材を始めるといっても、家庭での目的はそれぞれ。

通信教育の目的は・・・

  • 小学校入学前に、家庭での学習習慣をつけたい
  • 机に向かって学ぶ楽しさを身に着けたい
  • 小学校入学前に、少し先取りをして勉強したい
  • ワークに偏りなく、バランスよく学習をさせたい
  • 子どもの好き・得意を伸ばしたい

先取りしたいのか、学習習慣をつけたいのか、学ぶ楽しさを知って欲しいのか、

子どもの興味や特性・家庭のライフスタイルに合わせて、最適な通信教育を選びたい!!

ひつじ
ひつじ
でも、調べてみるといろんな通信教材があってどれがいいのか分からない・・!

そこで、通信教材といっても、送られてくるワークの内容や、価格など、比較をしやすいように、幼児向けの通信教材を表にしてみました!

幼児向け通信教材の価格表・料金表

各社の幼児向け通信教材の料金は、毎月いくらくらいなんでしょうか?

一番安いのは、月刊ポピーで、なんと980円で通信教材を利用できました!

ひつじ
ひつじ
通塾と比べたら、通信教材の月額費用は安い!

どれも資料請求は無料なので、一気に資料請求しちゃうのがオススメ!

一度に資料請求することで、タイムラグなく資料が届くので、一番子どもの食いつきがいい通信教材を選べます♪

教材名 月額料金 届く教材
【月刊ポピー】 980円~ 1,100円
(2歳~年少向けは980円、年中・年長は1,100円)
●思考力めばえ(オールカラー 34P・シール付き)
●もじかずことばドリるん(オールカラー 42P・シール付き)
●保護者向け向け読み物
●特別教材(紙orデジタル)
こどもちゃれんじ 1,980円~2,980円
※年間一括払いか、月額払いかで金額が異なります。
※年少、年中、年長で料金に差があります。
●おもちゃ
●キッズワーク
●DVD
●絵本
●デジタルワーク
Z会 幼児コース 1,870円~2,860円
※年間一括払いか、月額払いかで金額が異なります。
※年少、年中、年長で数百円ずつ差があります。
●絵本型教材
(年中以降は、提出課題があります)
●保護者向け情報誌
●デジタルワーク教材(年4回)
●時期に応じた副教材
●デジタルワーク教材
●デジタル英語教材
こぐま会教材モコモコゼミ(SAPIXピグマ提携) 2,420円
(オプションは+980円)
●冊子教材
●付録教材(カードやパズル、すごろくなど)
●ぬりえ・はさみ切り
●学習の手引き(保護者向け)
●もこもこシール
●もこもこチャンネル(オプション)
ワンダーボックス 3,700円~4,200円
※年間一括払いか、月額払いかで金額が異なります。
※学年があがっても値段はそのまま
※兄弟一人追加ごとに1,850円
デジタルとアナログの融合。
●キット(アナログ素材)
●アプリ内が更新
RISU算数 2,480円
※タブレット代は不要。
タブレット学習で、算数に特化。かず、ひきざん、ひきざん、大きさ比べ、時計、仲間分けなどステージがある。
スマイルゼミ 3,278円(専用タブレット代:税込み10,978円別途) タブレット学習で、毎日15分または3講座やると、「きょうのできた」に誘導。

値段を抑えたいなら、断然【月刊ポピー】 !おもちゃなどの余分なものがないので、シンプルにワークのみ楽しみたい方にオススメです。

それぞれの通信教材の注目ポイント!

各社の通信教材のサイトを見ても、実際どの教材が自分の子どもにぴったりなのか分からなかったので、

無料お試し体験の資料を請求して、各社の通信教材を試してみました!

どんなに良いと言われる通信教材でも、実際に我が子に合わなかったら続けるのが苦痛になってしまいます・・。

ひつじ
ひつじ
わが家は、全部資料請求をして、子どもの反応を見て決めました♪

実際に、各社のワークを体験してみて感じた、各社の通信教材の注目ポイントはココです!

教材名 注目ポイント
【月刊ポピー】 コスパが最高!バランスよく学べる
こどもちゃれんじ しまじろうで子どもの食いつきがいい!
Z会 幼児コース 英語が追加され、問題の難易度が高い
こぐま会教材モコモコゼミ キャラがかわいく、中学受験にも対応(SAPIXピグマ提携)
ワンダーボックス 考える力・探究心を育めるSTEM教育
RISU算数 さんすうに特価!形や図形にも強くなる
スマイルゼミ タブレット学習で子どもが夢中になる

幼児月刊ポピー

対象:2~6歳、 月額980円(税込)~

月刊ポピーは、 脳科学者・篠原菊紀さんが監修しており、脳科学に基づいて「バランスよく脳を鍛える」ことができる通信教材。

値段は低価格で抑えられているのに、学べる内容は多岐にわたっていて、ポピーひとつで、小学校に入る前の準備ができちゃいます!

幼児期に大切なのは、これからの学びと成長をぐんぐん伸ばすための準備です。
「幼児ポピー」は楽しくてシンプルな教材で、2歳児~年長さんまでの各学齢ごとに、
小学校以降に学ぶことが好きになる 根っこを作ります。

幼児月刊ポピーがおすすめの方

  • 価格を抑えたい方
  • シンプルにワークを楽しみながら、学習習慣をつけたい
  • バランスよく学習をしたい方

ひつじ
ひつじ
子どもが喜ぶワークがしたいけど、こどもちゃれんじみたいにおもちゃはいらない!という方におすすめ。

シンプルにワークだけが届くので、収納場所にも困ることなく、家庭での学習習慣がつけられます。

月刊ポピーは、創刊45年以上にわたって、長年の家庭学習教材のノウハウに加えて、最新の脳科学の研究成果も反映!「もじ」「かず」に楽しく取り組めるだけでなく、幼児期の子どもに必要な、思考力を中心とする総合的な力がバランスよく育つように作られてます。

月刊幼児ポピーで届く教材

月刊幼児ポピーは、年齢に合わせて子どもの成長に合わせた教材が届きます。

毎月届くワークはこの2冊でとってもシンプル!

月刊幼児ポピーで届く教材

  • わぁくん(オールカラー A4判 34ページ・シール付き)
  • もじ かず ことば ドリるん(オールカラー A4判 42ページ・シール付き)
  • 特別教材(紙またはデジタル)
  • にこにこえいご(10~3月にお届け)

月刊幼児ポピーを使ってみた感想

オールカラーで、問題が易しめなので、今までワーク系を家でやってこなかった長男5歳、長女3歳も喜んでワークをやっていました!

シールを貼ったり、間違い探しをしたり、数を数えたり、日常のマナーを学んだり・・。

年齢に合わせて、身に着けたいことがバランスよくまとめられているので、毎月このコスパで続けるなら、経済的にも継続しやすくていいなと思いました。

問題が難しすぎず、年齢に合わせた内容なので、子どものできた!という自信をはぐくめます。長男も初めての通信教育だったので、「できた!」「楽しい!」という気持ちができ、机に向かうやる気を付けられる教材でした。

 小学校入学準備がしっかりできる【月刊ポピー】今なら無料見本プレゼント
簡単2分で登録完了!しつこい勧誘もありませんでした♪

Z会の通信教育

対象:3歳年少~6歳年長、 月額1,870円(税込)~

Z会の教材は、「あと伸び力」を身に着けられる教材!

子どもの心を輝かせる材料であることをもっとも重視し、子どもが楽しんで学べる姿勢をはぐくめる教材です。

ワーク学習
「自分の力でできた」「自分でできると楽しい」「楽しいからどんどんできる」――そんな経験を積み重ねることで、子どもは自分に自信をもてるようになります。
実体験
実際に手を動かし、五感を使って考えるなかで、たくさんの発見をする――Z会幼児コースでは、五感をフルに使って遊ぶなかに、考えるきっかけが散りばめられた体験課題をご用意しています。

Z会の通信教育(幼児コース)がおすすめの方

  • 実体験を重視して学びにつなげたい
  • 先取りよりも、親子で楽しく学ぶ充実した時間を持ちたい
  • 中学受験にも対応できる力をみにつけたい

ひつじ
ひつじ
遊びや、日常生活を通して、学びを深められる!
実体験を重視して、「あと伸び力」を身に着けられる教材でした♪

幼児期に身に着けたい、5つの領域「ことば」「数・形・理論」「自然・環境」「生活・自立」「表現・身体活動」をバランスよく学べて、市販のワークを何冊も買うことに比べたらお得!

Z会の通信教育(幼児コース)は、創立以来90年の長きにわたって、Z会がひとの学びに携わってきた結果、わかったことが集結されている!幼児期における、学びの「質」にとことんこだわり、子ども自身が未来を切り開いていく力をはぐくめます。

机の前に座って、受け身のまま知識を詰め込むのではなく、生活を通して、いろんなことに「なぜ?」「どうして?」と疑問を持って、自分なりに答えを見つけようとする姿勢

考えることを面白がれる「あと伸び力」を、身に着けることができる教材です!

ひつじ
ひつじ
最初は、問題が難しすぎる・・!と焦りましたが、コツコツワークに取り組むことで、少しずつ子ども自身もワークのやり方が分かってきたようでした!特にペアぜっとの体験は、いつも興味津々で、楽しく取り組めました。

Z会の通信教材(幼児コース)で届く教材

Z会の通信教材(幼児コース)は、体験型教材の「ぺあぜっと」と、短時間で取り組める学習ワーク「かんがえるちからワーク」、保護者向けの情報誌が届きます。

体験を通して学べるのが魅力的!

Z会の通信教育(幼児コース)で届く教材

  • ぺあぜっと( 月4回(各回2~6ページ))
  • ぺあぜっとi(『ぺあぜっと』の取り組み方や育児情報が載った保護者の方向け情報誌)
  • かんがえるちからワーク( 月24回(各回1~2ページ))
  • 年少、年中、年長の年齢に合わせた副教材(絵本など)

Z会の通信教育(幼児コース)を使ってみた感想

ぺあぜっとの体験をきっかけに、生活の中で今まで興味のなかった「野の花」への興味をむけるようになりました!

今まで知らなかった、ホトケノザ、カラスノエンドウなど、いろんな花の名前を図鑑で調べたり、興味を持って、変化を観察したり、日常生活すべてが学びに繋がることを再認識しました。

ひつじ
ひつじ
日々の生活の中で、学びにつながるヒントやアイデアがたくさんあり、Z会の通信教育を続けていったら、確実に「あと伸びする力」を身につけられそうだなと感じました。

体験型のぺあぜっとも、共働きで難しいかなと思ったのですが、保育園の帰り道に取り組める内容だったり、時間のある休日に取り組んだり、工夫次第で親子で楽しみながら出来ました!

初回は、問題文のひらがなも読めず、どうしようかと焦りましたが、少しずつ取り組むことでワークへの取り組み方が分かってきたようです。季節に合わせた内容だったり、幼児期だからこそできる「楽しんで体験しながら学ぶ」ということが出来る教材でした。

 Z会 幼児コースを無料で資料請求する
簡単2分で登録完了!しつこい勧誘もありませんでした♪

忙しい中でも、家庭学習の習慣をつけてもらいたいなら通信教育がオススメ!

子どもに合った通信教育を選ぶコツは→こちら




無料で学資保険の相談ができる!
\全員がもれなくお米やベビーフードとかのプレゼントもらえるよ/
時短勤務中の2歳差育児(小1の壁にぶち当たり中)
ワーママmi
子供のことが第一優先! だけど、2人目の育休から復帰して、思うように築けないキャリアに悩み、もっと自分らしく一度きりの人生を楽しみたい!とブログを開設。 2人目育児のあれこれを記事にしていきます。
\ Follow me /