知育 0〜6歳だけが持つ不思議な力[モンテッソーリの敏感期] 2019年5月30日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2019/05/A37D4A2B-4A8C-414C-A898-5496F4EEEDE4.png にじいろ知育(こどもの教育・学び・ミライを考える) モンテッソーリ教育では、0〜6歳の時期を「敏感期」と呼びます。 子どもの「敏感期」を見逃さずに、成長に沿って発達をサポートしてあげること …
知育 AI vs 教科書が読めない子どもたち 著:新井紀子 ビジネス書大賞受賞!【書評】ネタバレあり 2019年5月28日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2019/05/A37D4A2B-4A8C-414C-A898-5496F4EEEDE4.png にじいろ知育(こどもの教育・学び・ミライを考える) 以前からタイトルが気になっていましたが、2019年ビジネス書大賞を受賞したことで、更に気になりAI vs 教科書が読めない子どもたちを読ん …
知育 モンテッソーリ教育とは?家庭で取り入れるポイント 2019年5月27日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2019/05/A37D4A2B-4A8C-414C-A898-5496F4EEEDE4.png にじいろ知育(こどもの教育・学び・ミライを考える) モンテッソーリ教育とは、シュタイナー教育に並んで世界中で支持されている子育て手法。 幼稚園や保育園などで取り入れられてることもありま …
知育 自然に親しめる!いわさゆうこさんの絵本の魅力[野の草ノート•木の実ノート 他] 2019年5月27日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2019/05/A37D4A2B-4A8C-414C-A898-5496F4EEEDE4.png にじいろ知育(こどもの教育・学び・ミライを考える) 子どもと日々、歩きながら登園していると、道ばたの草や虫たちに目が行く機会が増えました。 そんな時におすすめなのが、自然を楽し …
知育 ひらがなを早期に覚えるデメリット!文字を学ぶ適切な時期とは? 2019年5月25日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2019/05/A37D4A2B-4A8C-414C-A898-5496F4EEEDE4.png にじいろ知育(こどもの教育・学び・ミライを考える) こどもが2~3歳くらいになってくると、早い子ではひらがなが読めるようになり、文字を覚えていきます。 周りの子がひらがなを覚え出したり …
知育 積み木の価格について[いくらの積み木を買ったらいいのか] 2019年5月24日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2019/05/A37D4A2B-4A8C-414C-A898-5496F4EEEDE4.png にじいろ知育(こどもの教育・学び・ミライを考える) 子どもに積み木のおもちゃを買おう!と思った時、色んな積み木がありすぎて迷いますよね。 そして、積み木の値段の高さにびっくり! …
知育 子どもに身につけさせたい「考える力」シンギュラリティ時代を生き抜くのに必要な力とは? 2019年5月22日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2019/05/A37D4A2B-4A8C-414C-A898-5496F4EEEDE4.png にじいろ知育(こどもの教育・学び・ミライを考える) 「頭がいい子どもに育ってほしい」 そんな願いは多くの親が願うもの。 でも、頭がいい子どもってどんな子どもでしょうか? 勉 …
知育 4歳の誕生日にオススメのプレゼント5選 2019年5月21日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2019/05/A37D4A2B-4A8C-414C-A898-5496F4EEEDE4.png にじいろ知育(こどもの教育・学び・ミライを考える) もうすぐ長男は、4歳の誕生日! みんなの口コミや、レビュー、評価を元に、4歳の子どもの誕生日プレゼントにオススメの商品をピックアップ! 身体能力を鍛えられるもの 好 …
知育 子どものSQを育もう!引きこもりや不登校のリスクを減らす 2019年5月20日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2019/05/A37D4A2B-4A8C-414C-A898-5496F4EEEDE4.png にじいろ知育(こどもの教育・学び・ミライを考える) 今まで、IQが重視されてきましたが、数年前からEQが大切と言われるように。 そして今では、EQだけでなく、SQの力も重要視されるよう …
ワーママ 保育園入園前に調べたい!園によってこんなに違う【お金•行事•持ち物】 2019年5月17日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2019/05/A37D4A2B-4A8C-414C-A898-5496F4EEEDE4.png にじいろ知育(こどもの教育・学び・ミライを考える) 3歳と1歳の2人の子どもを子育て中! 2人目の保育園入園と同時に、長男も小規模保育園から、こども園に転園をして、現在、兄妹同じ園に通 …