絵本 くもんの推薦図書(2023年版)最新リスト | 読み聞かせの絵本探しに便利! 2023年4月17日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ くもんの推薦図書2023年版に追加になった絵本をご紹介! 全部の絵本・児童書を合わせると、くもんの推薦図書で650冊もの優良 …
知育 くもんの推薦図書C[50冊] 小学校低学年~中学年くらいにおすすめの絵本・児童書 2022年2月14日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 日々コツコツ、読み聞かせをしていくことで、かなりの語彙力や絵本を通した体験が増えていますね! くもんの推薦図書Cレ …
知育 [1月]季節のイベントを子どもと楽しもう!1月の行事について 2022年2月9日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 小学校受験では、「季節に関する問題」がペーパーテストでよく出題されます。 そんな方におすすめ! この記事では、 …
数字・形など 小数・分数・割合を小学校入学前に楽しもう!おすすめ図鑑と絵本とおもちゃ 2022年2月9日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 小学校入学前の幼児期から、「小数・分数・割合」の導入としておすすめの絵本・図鑑・おもちゃを大紹介! 小さいうちか …
数字・形など 読み聞かせにおすすめな科学絵本ー算数や数字、形の絵本ー 2021年9月30日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな疑問をお持ちの方に、この記事では、子どもにおすすめの科学絵本をいろいろ紹介したいと思います。 長年愛され続けている …
知育 東大生が読んでいた絵本10選!おすすめの読み聞かせ絵本 2021年9月6日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子どもへの絵本の読み聞かせで、くもんの推薦図書を参考に、読み聞かせをされてる方も多いと思いますが、今回は、推薦図書以外にもおす …
児童書 くもんの推薦図書6歳~7歳にお勧めの絵本・児童書[A]50冊 2021年3月30日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ いよいよ、くもんの公式サイトで小学校1年生を目安としているAレベルのくもんの推薦図書になります。 くもんの推薦図書 …
絵本 くもんの推薦図書4歳~5歳におすすめ読み聞かせ絵本!3Aの50冊を紹介 2021年3月25日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんなお悩みの方におすすめ! せっかく購入した絵本が難しすぎて読めない・・!ということがなく、子どもの成長段 …
絵本 くもんの推薦図書2歳~3歳におすすめ読み聞かせ絵本!4A絵本は50 冊! 2021年3月22日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな方にオススメの絵本は、くもんの推薦図書の4Aレベルの絵本♪ 上から順番に、子どもが読みやすい順番になっていま …
絵本 くもんの推薦図書、5A/4Aなどレベルの目安とは? 2021年3月21日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな疑問を持った方に、くもんの推薦図書のレベルについて紹介したいと思います。 Iのレベルが一番高いレベルで、夏目 …
絵本 くもんの推薦図書0歳・1歳・2歳はどの絵本を読み聞かせる? 2021年3月21日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんなお悩みの方におすすめなのが、くもんの推薦図書にリストアップされているレベル別の絵本を読み聞かせること! 親が子どもの …
絵本 おひな様・ひな祭りの時期に読みたい絵本(3月の絵本) 2021年2月7日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 3月3日といったらおひな様♪ 幼稚園や保育園で、おひな様を飾ったり、工作したり、ひな祭りの歌を歌ったり、ひな祭りの行事を行うところも …
絵本 子どもに性教育してる?おすすめ絵本 2021年2月6日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子どもの性教育ってしてますか?? まだまだ!うちは早い!と思っていましたが、今の常識は3歳から性教育を始めるのだとか。 おうち性教育って何? 性教育と …
絵本 「ワールドライブラリーパーソナル」はすごい!定額1000円で絵本が毎月届く! 2021年2月5日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 子どもに良質な絵本をたくさん読んであげたい! そんな時に、毎月1,000円の定額で良質な絵本が届く、「WorldLibra …
知育 時計が読めない!どうやって子どもに時計を教える? 2021年2月3日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 時計の読み方は、小学校1年生になってから学校で学習しますが、時計を読めると生活の中でいろんなメリットがあります! 就学前になったら、 …
知育 絵本で社会科見学!おうちで社会のことを知ろう 2021年2月2日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 世の中には、いろんな仕事があって、子どもは将来どんな仕事に興味を持つんだろう? 本当は、世界のあちこちを訪ねて旅行をしたり、子どもと一緒にお出かけをして、世の中にはどんな仕 …
絵本 節分に読みたい絵本!おすすめ絵本を厳選 2021年1月28日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ もうすぐ節分! この記事では、「節分」に触れられる絵本を厳選してピックアップ! どうして豆まきや、節分が行われるようになったのか? 節分の由来とは? …
絵本 子どもに読む絵本は何を選ぶ?ロングセラーで愛された絵本 2021年1月27日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ そんな悩みのある方も多いはず。 そんなお悩みを持った方に、何十年にもわたって版を重ねてきたミリオンセラーの絵本をご …
知育 カタカナ、どうやって覚える?カタカナ学習のおすすめグッズ 2021年1月26日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ ひらがなを覚えたら、次はカタカナも練習させようかな?と思うご家庭も多いと思います。 この記事では、カタカナをどうやって覚え …
数字・形など はじめてであうすうがくの絵本が幼児期の算数の土台を作る! 2021年1月24日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 小学校入学前に、算数の先取りをしたいけど何から始めたらいいの? 数字はかぞえられる様になったけど、次は何を進めたらいいんだろう? …
数字・形など 算数の絵本「さんすうだいすき」就学前に算数の概念が身につく! 2021年1月23日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 幼児期に、数字や形が分かるようになったら、算数の勉強が始まる就学前に、絵本で算数の概念を身に着けるのがおすすめ! と思っている …
数字・形など 5歳でも需要と供給「市場の原理」が学べる絵本:もりにいちばができる 2021年1月22日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ もりにいちばができる(著: 五味 太郎さん)の絵本を読みました! 絵本を読みながら、子どもと一緒に需要とは何か、供給とはどう …
お金(教育費・節約・投資など) お金の価値を教えてる?子どもにおススメなお金の絵本「100円たんけん」 2021年1月21日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 先日、子どもと一緒にスーパーに買い物に行った時のこと。 もう矢継ぎ早に、いろいろと質問されたのですが、なかなか語彙力の低い …
知育 宇宙の知識ってちゃんとある?「はじめてのうちゅう絵本」がおすすめの理由! 2021年1月19日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 幼児期に、いろんなものに興味を持ってもらえたらと思い、なるべく体験型を重視して種まきをしていますが、プラネタリウムに行って、星空を見たこと …
知育 しりとりが楽しめる絵本(語彙の発達にも効果あり) 2021年1月18日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 幼稚園で、早い子は4歳の年少さんでもしりとりを楽しんでいるようでしたが、息子5歳は年中になっても一向にしりとりがうまくできず・・ …
読書 ホハレ峠を読んで 幸せとは何か考える 2021年1月15日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村 100年の軌跡という本を読み、とても感動したので、ぜひ1人でも多くの方に紹介したくて記事にしました。 ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村 ホハ …
読書 13歳のアート思考「自分だけの答えを見つけるということ」 2021年1月12日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ こんな授業が受けたかった! 700人の中高生たちを熱狂させ、大人たちもいま最優先で受けたいアートの授業。 話題になっている13 …
知育 歯磨きしてくれない!歯ブラシを嫌がるときにおすすめ絵本5冊 2020年4月22日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 仕上げ磨きをしたいのに、歯ブラシ•歯磨きタイムになるとイヤイヤ! 成長すれば、少しずつ歯磨きの大切さもわかってスムーズに歯磨 …
知育 頭のいい子を育てる「しぜんとかがくのはっけん!366」がおすすめな理由 2020年4月18日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ コロナウイルスで、なかなか外出できないときにおすすめなのが、おうちで楽しめる科学の絵本。 今日は、そんな科学絵本の中でも、主婦の友社 …
知育 はやぶさ好きの子におすすめ!新幹線のたび絵本で地図育とは? 2020年3月18日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2023/01/48824f749e828e57e10549dc77c5dae9-1.png ワーママmiの学びラボ 地図育におすすめの「新幹線のたび〜はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断」絵本は、子どもの地図育におすすめ! ところで、「地図育」という …