知育

子どもの頭をよくする!パズルの知育効果について東大生のママが勧めるパズル

東大に子どもを兄弟で入学させた、ママも取り入れていたというパズル

パズルは遊びの中で、自然に思考や発想、記憶力を育てることが出来る、おすすめ知育おもちゃです。

まつこ
まつこ
この記事では、パズルで育める子どもへの知育効果についてご紹介したいと思います!

はじめてのパズルはどれにする?2歳から出来るパズルはコレ! そんな悩みを持った方に、2歳から出来るパズルがおすすめ! 最初は、親も一緒にパズル遊びをしていましたが、1人で出...

パズルは知育に最適!

パズルは、子どもの好きな絵柄を選ぶことで、楽しみながら遊ぶことが出来るだけでなく、手先の器用さも養うことが出来ます。

また、「パズルを完成させられた!」という達成感を、子どもが幼少期から味わうことが出来、自己肯定感子どもの自信を育てていくことが出来ます。

パズルで鍛えられる5つの効果

パズルを行うことは、遊びながらこんな効果を得られることが出来ます。

  1. 手先を器用にする
  2. 記憶力を鍛えられる
  3. 想像力を育める
  4. 考える力を鍛えられる
  5. 達成感から自信をつけられる

手先を器用にする

ピースをそれぞれ型にはめていくという作業は、目で形や絵を確認しながら、決まった場所に決まった向きでピースをはめていかなければいけません。

まだ、手先を器用に動かすことが出来ない子どもにとっては、とても難しい作業です。

大きなピースのパズルからスタートし、少しずつピースが小さなパズルにステップアップしていくことで、自然と子どもの手先の器用さを養うことができます。

記憶力を鍛えられる

パズルは、完成したイラストのイメージを頭に浮かべながら、ピース1枚1枚の断片的な絵を見て、少しずつ1枚の絵を完成をさせていくおもちゃです。

1枚のピースを見ながら、パズル全体の中で、どの位置にあったか考える時間は、子どもの記憶力を鍛えることに繋がります。

子どもの好きな絵柄のパズルを用意することで、子どもが楽しくパズルに取り組むことができます。

想像力を育める

1枚のピースを見て、どんな絵のつながりになるのか考えることは、子どもの想像力を高めることに繋がります。

どんな向きで、どこにピースをはめれば1枚の絵を完成させることが出来るのか、想像力を使って考える時間は、子どもにとっては頭をフル回転させる時間になります。

考える力を鍛えられる

ばらばらのピースを、ピースの形や断片的なイラストによって、位置を考えていくことは、子どもの推測する力や発想力を鍛えることができます。

また、完成図をじっくりと見ることで、物事への観察力集中力が養われます。

パズルの中には、完成図のイラストがないパズルもあります。そんな時は、完成図の写真を撮って、子どもに見えやすいように用意してあげると、子供もとっつきやすいようです。

達成感から自信をつけられる

パズルのピースを、1枚でもはめられたとき、子どもは本当に嬉しそうに笑顔になります。

試行錯誤しながら、すべてのピースを完成させ、ようやく1枚の絵が出来たときは、本当に達成感を感じることができます。

幼児期に達成感を、たくさん感じさせることは、今後就学以降に子どもが伸びるための土台を作ることに繋がります。

「自分はやれば出来るんだ!」という自信から、新しいことでも、チャレンジすることが出来ますし、

なかなか上手く出来ないときも、試行錯誤しながら何度も挑戦する精神を養うことが出来ます。

幼児期のパズルで東大入学!?

東大に、子どもたち四人を入れた佐藤ママも実践していた幼児期のパズル。

書籍も多数出版されたり、メディアにも出ている佐藤ママは有名ですが、

それ以外にも、子どもたちを東大に入学させたという実績のあるママたちは、
子どもが幼児期に、パズルをよくさせていたといいます。

まつこ
まつこ
パズルで得た達成感は、受験にも役立つんです。と佐藤ママは書籍の中で紹介していました。

ぜひ、子どもの能力を伸ばせるパズル、毎日の遊びの中に取り入れてみてください。

おすすめのパズルはこちら

くもんのパズル

くもんのジグソーパズルは、ステップ0〜ステップ7まで展開しており、子どものレベルに合わせてパズルを選べるのが魅力的。

ステップ0は、0歳の赤ちゃん向け。型はめ型のパズルです。ステップ7は、なんと、ピースの数が200以上!

ステップ1 くもんのジグソーパズル

くもんのジグソーパズルのステップ1は、2ピース、3ピース、4ピース、6ピースの4枚の絵柄がセットになったパズルです。

1ピースずつ増やしていけるので、スモールステップで子どもにも負担なく、パズルに慣れ親しむことが出来ます。

ステップ1のパズルは、動物と乗り物の2種類が出ています。

くもんのジグソーパズル (乗り物編)ステップ1

乗り物編は、男の子に大人気。

くもんのジグソーパズル(動物編) ステップ1

くもんのジグソーパズルには、箱が付いているので、片付けるのも簡単で便利!

ひつじ
ひつじ
わが家は、子どもが1歳代の時、ステップ1から取り入れました。

ステップ2 くもんのジグソーパズル

ステップ2のジグソーパズルは、 9ピース、12ピース、16ピース、20ピース の4種類の絵柄からできてます。

ステップ1と違い、ステップ2は、動物、新幹線、働く車の3シリーズが出ています。

くもんのジグソーパズル (新幹線編)ステップ2

くもんのジグソーパズル (動物編)ステップ2

くもんのジグソーパズル (働く車編)ステップ2

まつこ
まつこ
少しずつ子どものレベルに合わせてステップアップできるのが嬉しい!

パズルって、絵柄が気に入ってもピースが少なすぎたり多すぎたり、なかなかレベルに合わせて好みのものを見つけるのは大変・・!

でも、くもんのジグソーパズルなら、絵柄も知育に役立つ柄だし、ステップで分かれているので選びやすいです。

こちらの記事では、どんなふうにパズルをステップアップしていったのか、紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

はじめてのパズルはどれにする?2歳から出来るパズルはコレ! そんな悩みを持った方に、2歳から出来るパズルがおすすめ! 最初は、親も一緒にパズル遊びをしていましたが、1人で出...

佐藤ママのパズル知育の取り入れ方について

パズル育児の取り入れ方だけでなく、実際の育児に取り入れられることがいろいろ書いてあり、とても参考になりました。

ひつじ
ひつじ
佐藤ママほど、完璧にできないことも多いですが、子どもを想う母親の愛情がすごく、そういったところは見習いたいと思っています。

ぜひ、興味のある方は、ご一読ください♪

はじめてのパズルはどれにする?2歳から出来るパズルはコレ! そんな悩みを持った方に、2歳から出来るパズルがおすすめ! 最初は、親も一緒にパズル遊びをしていましたが、1人で出...
忙しい中でも、家庭学習の習慣をつけてもらいたいなら通信教育がオススメ!

子どもに合った通信教育を選ぶコツは→こちら




無料で学資保険の相談ができる!
\全員がもれなくお米やベビーフードとかのプレゼントもらえるよ/
時短勤務中の2歳差育児(小1の壁にぶち当たり中)
ワーママmi
子供のことが第一優先! だけど、2人目の育休から復帰して、思うように築けないキャリアに悩み、もっと自分らしく一度きりの人生を楽しみたい!とブログを開設。 2人目育児のあれこれを記事にしていきます。
\ Follow me /
関連記事