知育

子どもがお風呂に入らない!2歳差育児のお風呂の入れ方・遊び方(2歳・3歳・4歳)

早くお風呂に入れて寝かしつけたいのに、「お風呂入らない-!いや-!」と逃げ回る子どもたち。

ひつじ
ひつじ
仕事もしてご飯も食べさせて、やっとお風呂というときに、あぁまたか・・と、一時期はお風呂イヤイヤ期に、私自身がノイローゼになっていました。

そんなお風呂イヤイヤ期も、気がつけば長男が5歳、長女も3歳になって最近はなくなってきました。

この記事では、今までのお風呂イヤイヤ期を振り返ってみて、役にたった方法や、お風呂遊びを紹介したいと思います。

100均でそろう材料やおもちゃ、キッチンペーパーや卵の空きパックなど、どれもお金のかからない方法ばかりなので、よかったら参考にしてみてください。

この記事がオススメの方

  • 子どものお風呂を嫌がって困っている
  • 子どもがお風呂拒否で入らない
  • 2歳差育児でお風呂の入り方を知りたい

二歳差育児のお風呂も、下の子がつかまり立ちできるようになって、随分楽になったと思っていたのに、上の子のイヤイヤ期や、下の子のイヤイヤ期や本当に大変でした・・。

ひつじ
ひつじ
今振り返ってみれば、大変だった中にも写真を見返すと二人ともとても小さくて本当にかわいい・・!

二歳差育児でしていたお風呂遊び

この記事では、長男が4歳、長女が2歳ごろにやっていた、お風呂遊びを紹介します。

  • お風呂でシャボン玉
  • お風呂で実験
  • 色水遊び
  • お風呂でお絵かき
  • キッチンペーパーで浮き出る絵遊び
  • ホワイトボード用のペンで絵が浮く遊び
  • お風呂で魚釣り
  • 100均のお風呂おもちゃ
  • 狙いを定めて水鉄砲
  • あきらめて洋服のまま入浴

ぜひ、イヤイヤ大変な子どもたちが楽しくお風呂に入れるのに、役立てたら嬉しいです。

ひつじ
ひつじ
すごく長くなってしまったので、気になったお風呂の入れ方・遊び方は、上の目次のリンクから直接飛ぶほうが早いです。

では、2歳差育児のお風呂遊びを一個ずつ紹介していきたいと思います!

お風呂でシャボン玉

2歳差育児お風呂でシャボン玉

難易度★

お風呂での遊び方

シャボン玉は定番中の定番かと思いますが・・、お風呂でいつも通りシャボン玉をする遊び方です。

イヤイヤ泣いている子どもの前で、シャボン玉しよ~シャボン玉液を見せながら誘ってみると、シャボン玉やる!とついてきてくれることがありました。

毎回うまくいくわけではないですが、ママ一人でシャボン玉しちゃお~って言いながら先にお風呂に入ると、急いで慌てて追いかけてくることがありました。

ひつじ
ひつじ
100円ショップのシャボン玉液もよく購入していましたが、洗濯ノリと食器用洗剤で作るシャボン玉液はすごく安上がりで簡単に液が作れるので、洗濯ノリを一つ常備しておくのもおすすめです!

洗濯ノリで作るシャボン玉液

水10、洗濯ノリ5、食器用洗剤1の割合でよく混ぜたら完成です。

洗濯ノリは、スライムづくりなど、感触遊びにも大活躍するのでいつも常備しています。

お風呂で実験

お風呂で実験二歳のイヤイヤ期

難易度★

お風呂での遊び方

実験といっても大したことはしておらず、ビニール袋をお風呂場に持って行ってお湯をたくさん入れてみたり、ストローで息を吹き、お湯の中でボコボコさせたり、いつもはしない遊びをお風呂でしていました。

「お風呂で実験しよ~っ」ていう掛け声は、子どもたちも何するの!?と興味津々。

ひつじ
ひつじ
コツとしては実験する内容を最初に伝えずに、お風呂で実験するからね!と先にお風呂に入ってしまうのがポイントです。

子どもたちは、お風呂で何するんだろう・・?と気になって洋服を脱いで入ってきてくれることがありました。

メルちゃんを連れていく

難易度★

メルちゃんはお風呂で髪の色が変わるので、メルちゃんお風呂に入れてあげよ~と誘うことでお風呂イヤイヤがスムーズに入浴できることがありました。

メルちゃんの髪の毛がピンクになるので、娘は何度もメルちゃんとお風呂に入りました。

100均の材料でバスボム作り

100均の材料でバスボム作り

難易度★★★

休日の時間のあるときに、100均で購入した材料でバスボム作りをしました。

下の子が二歳の頃なので、長男は四歳の時に挑戦しています。

まだ手先が器用でないので、うまく形を作れず苦労したのですが、それでもなんとか小さなかけらくらいにはできました。

ひつじ
ひつじ
自分で作ったバスボムなので、お風呂で一緒に遊ぼう~と言ったらスムーズにお風呂に行けることが多くありました。

100均で作るバスボムの材料

  • 重曹・・・100g
  • クエン酸・・・50g
  • 片栗粉・・・50g
  • 水・・・少々
  • 好みの精油・・・数滴(なくても大丈夫です)
  • 食紅(なくても大丈夫です)
  • ポリ袋・・・1〜2枚

作り方の手順は、

  1. 重曹、クエン酸、片栗粉をポリ袋の中に入れてかき混ぜる
  2. 精油・食紅を入れてかき混ぜる(なくても大丈夫です)
  3. 水を数的ずつ加える(一度に大量に加えると重曹とクエン酸のガスが出てきてしまうので、少しずつ水を加えるのがポイントです)
  4. 丸く固めてかたちを整えて、半日乾燥させたら完成です。

ひつじ
ひつじ
ポリ袋がなければ、アルミのお弁当カップでも、出来ました!(見た目はちょっと悪いですが・・)

もし、100均でこういう型なども購入したらかわいい形でバスボムを作ることができます♪

色水遊び

2歳差育児の色水遊び(お風呂)

難易度★

お風呂での遊び方

食紅などを使ってお風呂で色水遊びをします。ジュース屋さんに展開したり、色混ぜ遊びで色の原理について学んだり、最終的には黒になってしまうことが多いですが、子どもが大好きな遊びでした。

お風呂で色水遊びは何度やったかわかりません・・。

ひつじ
ひつじ
わが家でよくやるのは、卵のパックに食紅を数的入れたものを、スポイトやストローで水を少量ずつ加えてく遊び。

スポイトがあれば、親指と人差し指を使って指先の巧緻性も高められます。

わが家で使っている食紅はいつもここの!安心できる安全性で安いのに4色入っていてお得です♪

お風呂でお絵かき

お風呂でお絵かき2歳

難易度★

お風呂での遊び方

100均でも売っている、お風呂専用のクレヨンで思いっきりお絵かきして遊びます。

兄の方はそこまで絵に興味はなく、壁や床に落書きすることがなかったのですが、娘の方は部屋中落書きする怪獣でした・・

ひつじ
ひつじ
部屋の中では思いっきり絵が描けなくても、お風呂の中ではどんなに壁に落書きしても怒られないので嬉しいようで、ダイナミックにお絵かきを楽しんでいました。

なめらかな書き味で濡れた面にも鮮明に描けます!注意点は、お風呂の後にしっかり流して消さないと残ってしまうようなので、子どもたちには消すところまでやってもらっていました。

キッチンペーパーで浮き出る絵遊び

お風呂遊び2歳(キッチンペーパー)

難易度★

お風呂での遊び方

キッチンペーパーに絵をかき、お風呂で水に濡らすと色が浮き出てくる遊びです。

わが家は、コストコのキッチンペーパーを愛用しているのですが、それ以外のキッチンペーパーでもできると思います。

手順は、黒の油性ペンでキッチンペーパーに絵をかいたら、半分に折って、裏側は色のついた油性ペンで色を付けます。

ひつじ
ひつじ
お風呂で水につけると、キッチンペーパーが透けて後ろに描いた色が浮き出てきます。

水性ペンで描いても、色が少しずつにじんでいく様子が面白いようで、たびたび遊んだ思い出深い遊びです。

2歳のお風呂遊びイヤイヤ期

ホワイトボード用のペンで絵が浮く遊び

難易度★★

お風呂での遊び方

ホワイトボードのペンでアルミホイルに絵をかいて、お風呂の水に絵を浮かせる遊びです。

ペンで描いたインクがふわふわ浮き出すので、とても面白くて不思議な遊び♪

どのホワイトボードのペンでもできるわけではないようで、うまく絵が浮かなかったペンもありました。

わが家で使ってるホワイトボードのペンはこちらなのですが、このペンならきれいに絵が浮きました。

手順は簡単で、アルミホイルや陶器のお皿など、つるつるしたものにホワイトボードのペンで絵をかき、そーっと水につけると絵が浮き出ます。

ひつじ
ひつじ
すごく不思議で、理科の実験してるみたいで面白い♪100均のホワイトボード用のペンでも出来ました。

お風呂で魚釣り

難易度★★

お風呂での遊び方

お風呂でプラスチックのおもちゃを使って魚釣りをする遊びです。使ったおもちゃを拭いたり、片付けが面倒だったので難易度を★2にしました。(自然乾燥でもOKであればそんなに手間じゃないと思います)

魚釣りは、磁石のおもちゃのものもあれば、くもんの日本地図パズルのピースで、100均の網を使って魚釣りをすることもありました。

ただ魚釣りするだけでなく、お湯をかき混ぜて水流をつけたり、都道府県の名前と形を覚えながら魚釣りをしたり、工夫次第でさりげなく知識をインプットできました。

兄と妹で、香川県と長野県交換しましょう~など、自然と都道府県の形もインプットされてます♪

100均のお風呂おもちゃ

100均おもちゃでお風呂遊び2歳

難易度★

お風呂での遊び方

100均で購入したお風呂用のおもちゃで遊びます。

毎回購入するとどんどんおもちゃが溜まっていってしまうのが難点ですが、お風呂に入るのに誘うのにはとっても有力なアイテムでした。

ひつじ
ひつじ
水に濡らすとカプセルが溶けてスポンジ型のおもちゃが出てくるやつや、おもちゃ入りのバスボムなど、いろいろ活用していました。

やっぱり市販品なだけあって、子どもがお風呂に入ってくれる率もすごく高かったです。カプセルからスポンジが出てくるおもちゃは、一個買えば毎日一個ずつの約束で続けてお風呂に入ってくれたので、とても助かっていました!

狙いを定めて水鉄砲

難易度★

お風呂での遊び方

水鉄砲で遊ぶだけでなく、半紙や、キッチンペーパーにモンスターなどを描いてお風呂の壁に貼って狙いをつける遊びです。

狙いがあることで、子どもたちも盛り上がるようで、「お化け描いて!」「モンスター描いて!」とリクエストをもらって描くこともありました。

あきらめて洋服のまま入浴

イヤイヤ期のお風呂の入れ方

難易度★

ひつじ
ひつじ
もう、泣いて泣いて仕方ないときは、抱っこして強制入浴したことも何度かあります・・。

もう、洋服のまま浴槽にINです。

しばらくは泣いていても、洋服を着たまま濡れる経験もあまりないので、楽しいようです。

洋服の中に空気を入れてブクブクさせたり、泣いていてもお風呂に入ってしまえば泣き止んで入浴してくれることが何度かありました。

しばらくすると、洋服を自分から脱いでくれたり、最終的にどうしても泣いて泣いて入ってくれないときは洋服のまま入浴も楽しいです。

二歳差育児のイヤイヤお風呂

毎日入浴を一人で担当するのはとても大変で、たまにはやめたい・・(辞めたくても辞めれないのが辛いところですよね・)と思うこともありましたが、

気持ち的にどうしてもお風呂は毎日入れないと、なんだか布団も汚れてしまうし、寝かしつけ中も手についてるご飯や、外遊びの土の様なにおいや、汗のにおいなど・・どんなに泣いていても毎日欠かさずに入れてきました。

ひつじ
ひつじ
たまにはお風呂くらいさぼってもいいとは思うんですが、みんなそれぞれですよね・・。

子どもとお風呂に入れるのも、あと数年・・いつまで一緒に入ってくれるんだろう?きっと、長男は男で性別も違うので、あと1年くらいしたらもう一緒には入らないのかな??

残りのお風呂時間を楽しみながら、少しでも楽しく親子で入浴できるように、参考になったら嬉しいです。

忙しい中でも、家庭学習の習慣をつけてもらいたいなら通信教育がオススメ!

子どもに合った通信教育を選ぶコツは→こちら




無料で学資保険の相談ができる!
\全員がもれなくお米やベビーフードとかのプレゼントもらえるよ/
時短勤務中の2歳差育児(小1の壁にぶち当たり中)
ワーママmi
子供のことが第一優先! だけど、2人目の育休から復帰して、思うように築けないキャリアに悩み、もっと自分らしく一度きりの人生を楽しみたい!とブログを開設。 2人目育児のあれこれを記事にしていきます。
\ Follow me /
関連記事