知育

玉の道にオススメの積み木はコレ!数学的な積み木で立体遊び

子どもが何でも口に入れなくなってくると、ビー玉を使った玉の道を作れる積み木を買い足すと、遊びがもっと広がります。

ひつじ
ひつじ
わが家では4歳の誕生日にレールの積み木を購入しました!

アーチレインボーも組み合わせて遊んでます♪

ビー玉が転がっていくようにレールを作るのは、子どもに取ってはとても難しい作業。

  • 手先の器用さ
  • 形を立体的に捉える力
  • ビー玉が動く原理を理解する力

など、いろいろな力が必要になるので、その分、子どもの発達にも、とてもいい効果があります。

この記事では、玉の道にオススメの積み木を紹介したいと思います♪

この記事のオススメの方

  • 子どもと一緒に玉の道を作りたい
  • どんな玉の道がオススメなのか知りたい
  • 玉の道の遊び方を知りたい


玉の道ってなに?

玉の道とは、ビー玉や木製のボールなどを、レールの上で転がして遊ぶ積み木のこと。

ひつじ
ひつじ
ピタゴラスイッチをイメージすると分かりやすいです♪

いろんなレールを作って遊んでます♪

ジョイントパーツを使わないで、バランスよく倒れないようにレールを組み立てていく作業は、指先の繊細な動きとバランス力、集中力が必要です。

一生懸命作ったレールで、ビー玉が意図した様に転がってきたときの感動は、子どもにとってとても嬉しいものだと思います。

ひつじ
ひつじ
わが家でも、始めて自分で組み立てたレールで無事にビー玉が転がったときは飛び上がって喜んでいました。

たくさんのレールを組み立てることで、子どもの試行錯誤する力や、集中力、創造力をはぐくめます。

ぺんぎん
ぺんぎん
最初は、一個のパーツでビー玉転がしをしていた僕も、今では一人でこんなレールを組み立てられるようになったよ!

いろんなレールを組み合わせて道を作れるように成長(喜)

おすすめの玉の道

オススメの玉の道には、以下の5つの積み木を紹介したいと思います。

  • クゴリーノ(スイス)
  • スカリーノ(スイス)
  • 組み立てクーゲルバーン(ハバ社)
  • クアドリラ (ボーネルンド)
  • 小さな大工さん

玉の道、それぞれに違いがあって魅力があるのでそれぞれ紹介したいと思います。

ひつじ
ひつじ
最終的にどれを選ぶかは、持っている積み木の基尺に合わせたり、子どもの年齢や特性を見て選んでみてください◎

クゴリーノ(クボロ)社(スイス)

年齢:3歳・4歳から
基尺:5cm


キュボロにつながる弟君の存在です

ひつじ
ひつじ
キュボロはまだ早い年齢のお子様でも、こちらのクゴリーノであれば年齢が小さくても遊べます。

クゴリーノは、キュボロと違って、玉の通る道が見えるので、3歳・4歳からでも楽しめます。

3歳の時にクゴリーノで遊ぶ長男。

クゴリーノで身につくこと

クゴリーノは、塔や道を組み立てて、ビー玉が思った通りに動く「成功体験」を味わうことで、達成感を得られることが出来ます。

また、三次元での立体を構成する力や、論理的思考、集中力が育ちます。

ひつじ
ひつじ
クゴリーノではちょっと物足りないという方に・・ クゴリーノヒットがおすすめ

クゴリーノヒット

クゴリーノヒットは、クゴリーノにはない、斜めのパーツや、動きのあるパーツが含まれます。

スカリーノ(スイス)

年齢:3歳・4歳から
基尺:4cm

クゴリーノと違って、スカリーノは、一つずつのパーツが長いものが多いので、ビー玉が転がるのをよく見て楽しめます。

一番特徴的なのは、スロープの一端に設けられた穴から必ずビー玉が落ちるようになっているので、ビー玉がレールから飛び出してしまうことがなく、安定感のあるコースを作れます。

また、高さをつけて遊んだり、凝ったコースを作れます。

※昔はスカリーノの正規のビー玉でないとだめでしたが、最近のものは普通の市販のビー玉でも遊べるようになりました。

組立クーゲルバーン(ハバ社)

年齢:4歳くらい~
基尺:4cm

数ある玉の道でも、歴史のある玉の道。

レールは斜めになっているので、感覚的に玉の転がる方向が子どもにも分かりやすく、組み立てやすい玉の道のレールです。

ジグザグの道や、玉が当たると音が出るベルなど、遊んでいて楽しいパーツがたくさん含まれています。

ひつじ
ひつじ
ベビークーゲルバーンなら、玉が大きいので1歳半くらいからでも遊べます♪

ベビークーゲルバーン

クアドリラ(ボーネルンド社)

年齢:4歳くらい~
基尺:なし

渦巻き状にビー玉が落ちるパーツが楽しく、色もカラフルで子どもがビー玉の動きを見てるだけでも楽しめます。

クアドリラは、ブロックの色によって、ビー玉が通る穴の向きや数が違うので、ビー玉が通る方向もさまざま。

ビー玉を転がしてみて、やってみる→考える→工夫する→間違える→試行錯誤する・・
と、何度も試行錯誤を繰り返しながら楽しめる、挑戦心をかき立ててくれるおもちゃです。

クアドリラで身につくこと

予測不能な動きを生み出す8種類のブロックが含まれているので、何度も工夫してやってみる挑戦心を育むことが出来ます。

ひつじ
ひつじ
大胆な動きをする、渦巻き状のレールや、ビー玉がたまると重さで傾いて一気にビー玉が流れ出すシーソーパーツなど、飽きの来ないパーツが魅力的♪

クアドリラには、3つのパターンで商品が販売されてます。

ツイスト&レールセット(シリーズ人気NO1)

シリーズの中で一番人気の高い商品です。

ファニー・ファンクションセット(組み立て入門セット)

まずはちょっと試してみたいという方に、スターターセットです。

エクストリームビルダーセット(最大セット)

いろんなセットが一番入った最大セットになります。

わが家で使っている玉の道について

わが家では、クゴリーノと、積み木の基尺に合わせた4.5cmの小さな大工さんのレールパーツを使っています。

小さな大工さんは楽天で購入できる積み木ショップで、1つのパーツから積み木が購入できます。

ひつじ
ひつじ
1個ずつのパーツで購入できるので、お試しにレールを買い足したい方にも、価格を抑えられておすすめ!

小さな大工さんのレール

もちろん小さな大工さんで、レールのセットも販売されています。

小さな大工さんのレールパーツ(1個からも購入可能)

ひつじ
ひつじ
いろんなパーツが出ていて、選ぶのが楽しい♪

わが家はいろいろあって、4.5cmの基尺の積み木を揃えているので、小さな大工さんでも4.5cmのレールパーツをいくつか購入させていただきました。

ひつじ
ひつじ
4.5cmの基尺を選んだ理由はこちらの記事に記載してます♪

一緒に、アーチレインボーなども組み合わせていろんなレールを作って楽しんでいます。

ぜひ、ころころ転がして楽しい玉の道の積み木、お子さんに導入してみてください◎

忙しい中でも、家庭学習の習慣をつけてもらいたいなら通信教育がオススメ!

子どもに合った通信教育を選ぶコツは→こちら




無料で学資保険の相談ができる!
\全員がもれなくお米やベビーフードとかのプレゼントもらえるよ/
時短勤務中の2歳差育児(小1の壁にぶち当たり中)
ワーママmi
子供のことが第一優先! だけど、2人目の育休から復帰して、思うように築けないキャリアに悩み、もっと自分らしく一度きりの人生を楽しみたい!とブログを開設。 2人目育児のあれこれを記事にしていきます。
\ Follow me /
関連記事