知育

積み木の遊び方が満載!0歳、1歳、2歳の赤ちゃんから5歳の幼児期の遊び方

ねこ
ねこ
積み木ってどんな遊び方をするんだろう?
ぺんぎん
ぺんぎん
積み木を購入して活用できるのかな??せっかく購入した積み木、思う存分使い倒したい!

そんな積み木の遊び方について疑問をお持ちの方に、積み木の遊び方をいろいろ紹介したいと思います。

この記事がおすすめの方

  • 積み木の遊び方を知りたい方
  • 積み木を購入前に、遊び方をイメージしたい方
  • 年齢別の積み木の遊び方を知りたい方

おすすめの積み木のセット

まずは最初に、積み木遊びをする上で、おすすめの積み木セットはコレ!

ひつじ
ひつじ
もう積み木を持ってるよ!って方は読み飛ばしてください。

いろんな形をバランスよく揃えたい方にお勧めなセット

ある程度、積み木遊びをする子どもの年齢が大きく、いろんな形がたくさん入っている積み木を探している方にお勧めの積み木のセットです。

立方体、直方体、三角、円錐など、いろんな形の積み木がバランスよく入ったおすすめの積み木のセットです。

まずはシンプルな積み木を揃えたい方にお勧めなセット

なんといっても一番多く使う、 積み木の形は「直方体」!

こちらのセットは、直方体が80個と、0歳の赤ちゃんでも遊びやすい立方体が20個入ったセットです。

直方体は、1歳くらいから5歳の今でも一番使っている積み木なのでいくつあっても困りません。たくさん直方体を揃えたい!という方にもオススメのセットです。

積み木の遊び方いろいろ

一言に「積み木」と言っても、積み木の遊び方は本当にいろんな遊び方が満載!

ひつじ
ひつじ
王道の積み木の遊び方から、ちょっとマニアックなものまで、積み木の遊び方が紹介出来たらと思います♪

積み木の遊び方1:積んでいく

どんどん積み上げてく!

まずは、王道の積み木遊びといったら、積み木を高く高く、上に積んでいく遊び方です。

積み木を高く積むことで発達するもの

  • バランスよく積む手先の器用さ
  • 集中力
  • 形への理解

積み木を高く積み上げる遊びで得られるものは、なんといっても、崩さないで積み上げていく集中力とと手先の器用さ!

ひつじ
ひつじ
少しずつ高く積めるようになって、2歳の終わりごろには、椅子に上って自分の背よりも高い積み木のタワーを作り上げました!

また、積み木を積む遊びをするようになって、形への理解がよく進みました。

三角の積み木でも、とんがりを上にしたらその上には積み木を詰めないけど、横に倒して上の面を平らにしたら積み木が詰めるなど、形を多角的に見て把握できるようになりました。

積み方のバリエーションについて

積み木の積み方も、まっすぐただ高く積んでいくだけでなく、ちょっと積み方を工夫するだけで、いろんな積み木の表情を楽しめます。

積み木の遊び方2: 積み木を並べるパターン遊び

積み木の遊び方1で紹介した遊びは、上に積んでいく遊び方でしたが、今回の遊び方は横に広げて遊んでいくイメージです。

積み木の並べ遊びで発達するもの

  • 形や図形に強くなる
  • 形を比較する力
  • 発想力

積み木をまっすぐつなげて並べて、長い長い線路を作ってみたり

ハートや、星など、積み木でいろんな形を作るのも面白く、たくさん形を作ることで図形にも強くなったと思います。

ハートの形
手裏剣の形

左右対称の模様を作って遊ぶのも楽しいです。

積み木の遊び方3: 積み木の見立て遊び

積み木の見立て遊びとは、積み木を何かに見立てて遊ぶ遊び方です。

ひつじ
ひつじ
カラーの積み木ではなく、 白木の積み木だからこそ、積み木をいろんなものに見立てて遊ぶことができました♪

積み木の見立て遊びで発達するもの

  • 創造力や想像力
  • 手先の器用さ
  • イメージを形にする力

ロボットを作ってみたり、ワニを作ってみたり、お城を作ってみたり

いろんなものを白木の積み木で作って遊ぶ中で、子どもたちは本当に創造力や想像力が豊かになったと感じました。

特に、5歳になった今では、頭の中のイメージを、積み木でどんどん形作っていくのがすごく上手になったと思います。

たくさん積み上げる集中力!

ひつじ
ひつじ
たくさん積み木で遊ぶことで、立体的なものにも強くなりそう!将来の算数でもちょっとは役立つかな?

積み木の遊び方4: ドミノ倒し

積み木の遊び方で、ドミノ倒しもとても楽しくて子どもがはまりました。

長く長く並べていって、最後にドミノが全部倒れたときは本当に面白く爽快です。

積み木の遊び方5:人形遊びの部屋や家具に

積み木の素晴らしいところは、シンプルだからこそ、どんな遊びにも取り入れられるところです。

長女がお人形遊びをするときは、積み木でお人形のベッドや家具を作ったり、お人形の部屋を作って遊びます。

こんなかわいいドールハウスにもあこがれるけど、わが家は男女の兄妹で、遊ぶおもちゃも違ってきたりするので収納スペースがありません。。

なので、どんなものにもイメージしたり、作り替えたりできる積み木は本当に大活躍で、積み木を揃えるまでは高い買い物でしたが、何かと遊びに活躍して長く使えるので、元は十分取れていると思います。

線路遊びにもたくさん大活躍しました。

積み木の遊び方0歳の時

0歳の赤ちゃん期の積み木の遊び方は、「掴む」・「舐める」・「鳴らす」・「壊す」ことでした。

0歳の赤ちゃんの時によく使った立方体の積み木

ひつじ
ひつじ
よく使っていた積み木は立方体の積み木です。

0歳の赤ちゃんは、初めて積み木で遊んだのは、「掴む」ことでした。

赤ちゃんの小さなおててで持ちやすい積み木は、断然「立方体」の積み木!

0歳の赤ちゃんは、まだ自分で積み木を積んだり、形を作ったりして遊べません。

ほとんど、私が一番積み木で遊んでいたと思いますが、その光景をちゃんと見ていたんだと思います。

0歳の長男に「立方体」の積み木を握らせてみると、興味を持って手に取ってくれ、しっかり握ることができました。そして、最初のうちは、舐めたり噛んだりして遊んでいました。

ひつじ
ひつじ
赤ちゃんが舐めても安心な、無塗装の白木の積み木を探して、小さな大工さんで積み木を揃えました!

小さな大工さんなら、単品でも積み木が購入できるので、どんな積み木なのかお試ししてみたい人にお勧めです。

小さな大工さん50mmの立方体(単品)

小さな大工さん45mmの立方体(単品)

小さな大工さん40mmの立方体(単品)

積み木にいろんなサイズがあるので、気に入った基尺のサイズで積み木を揃えていきます。

一般的に、サイズが小さいほど、価格が安く、大きいほど価格が高くなっていきます。手持ちの積み木やおもちゃのサイズと合わせたり、実際に手に取ってサイズを比べてみるのがおすすめです。

実際に持たせてみたとき、50mmの基尺の積み木が一番大きく、赤ちゃんも持ちやすそうでしたが、価格が高く、わが家は45mmの基尺で揃えてます。

ひつじ
ひつじ
収納のスペースも、積み木が大きいとその分必要になってくるので、40mmのサイズが一番収納もしやすく、価格も抑えてたくさんの積み木を揃えられると思います♪

ぜひ、白木の積み木で思いっきり遊んでください^^♪

忙しい中でも、家庭学習の習慣をつけてもらいたいなら通信教育がオススメ!

子どもに合った通信教育を選ぶコツは→こちら




無料で学資保険の相談ができる!
\全員がもれなくお米やベビーフードとかのプレゼントもらえるよ/
時短勤務中の2歳差育児(小1の壁にぶち当たり中)
ワーママmi
子供のことが第一優先! だけど、2人目の育休から復帰して、思うように築けないキャリアに悩み、もっと自分らしく一度きりの人生を楽しみたい!とブログを開設。 2人目育児のあれこれを記事にしていきます。
\ Follow me /
関連記事