知育

買ってよかったおもちゃをレビュー 0歳•1歳•2歳•3歳

子どもが4歳になって、子育て経験も5年目に突入!

4歳と1歳(2歳3ヶ月差)の2人育児をしてきて、今までに買って良かったおもちゃをご紹介したいと思います。

おすすめのおもちゃ

  • 長く遊べるもの
  • 子どもが夢中になったもの
  • 知育に効果のあるもの

こんな観点から、おすすめのおもちゃをご紹介したいと思います!

白木の積み木

なんといっても、白木の積み木は買って良かったおもちゃのNo.1!

わが家は、長男が3歳の時に、初めて白木の積み木を購入しましたが、下の娘は0歳の頃から積み木で遊んでました。

積み木のおすすめポイント

  • どんな遊びにも応用できる
  • 長い期間遊べる
  • 想像力や空間認知能力を伸ばせる
  • 集中力や手先の器用さを養える

積み木のおすすめポイントは、子どもが0歳代から、小学生など大きくなっても遊べるところ。

戦隊モノや、キャラクターのおもちゃは、子どものブームがありますが、白木の積み木は、ブームに関係なく長く遊べます。

0歳代は、立方体がおすすめ

0歳〜1歳くらいの赤ちゃんには、立方体が手に持ちやすく、上に積んで行きやすいのでおすすめです。

積み木を転がしたり、積み木同士をカチカチ鳴らして遊んだり、いろんな遊び方ができます。

小さな大工さんの積み木は、楽天で販売している白木の積み木で、1個の単体からでも積み木が購入できるのでおすすめ!

まつこ
まつこ
直方体と立方体のセットは、最初に揃える積み木セットとしておすすめです。

2歳頃〜レンガ積み木がおすすめ

少し年齢が大きくなってくると、直方体のレンガ型積み木がおすすめです。

同じ形の積み木をたくさん揃えてあげることで、人形のお家や、車の車庫、線路遊びが好きな子には、駅や街作りがしやすくなります。

まつこ
まつこ
レンガ積み木は、たくさん並べてドミノ遊びもできちゃう!

4歳〜は、玉転がしも

将棋で有名な藤井聡太さんは、小さな頃からキュボロ (cuboro) でたくさん遊んでいたということですが、玉転がしは、頭を使う知育におすすめなおもちゃ。

わが家は、息子が4歳の誕生日に、レールを買い足しましたが、いろんな風に組み合わせてビー玉転がしを楽しんでいます。

いろんな組み合わせを、自分で考えて作れるようになりました!

まつこ
まつこ
小さな大工さんでは、レールも単品で購入できるのでおすすめ!

希望を伝えて相談してみたら、特注のレールも作っていただけました。

小さな大工さんレールセット

なみなみレールや、立方体に穴の空いた玉転がしの積み木が大活躍しています!

プラステン(ニック社)

白木の積み木に続いて買って良かった知育おもちゃは、プラステン!

プラステンは、5本の棒に、5色のリングをはめるシンプルなおもちゃなのですが、遊び方が無限大なんです。

プラステンのおすすめポイント

  • 遊び方が無限大
  • 数の知識も身につく
  • 長く遊べる

シンプルで、色々な遊びができるということは、子ども自身の想像力を働かせて遊べるということ。

遊び方が限定されないので、小さな赤ちゃん時代から、幼児になってもいろんな遊びに登場します。力

まつこ
まつこ
プラステンは10個の玉が1本の棒にさせるので、数の知識も視覚的に学べます。

足し算や引き算などを習う、小学生でも活躍しそう!

プラステンでの遊び方

0歳代〜1歳頃

ペグ指しとして遊ぶことで、手先の器用さを養えます。

次第に、色分けするようになったり、数を覚えると「いーち、にー、さーん、しー」と数えながらペグ指しすることも!

2歳頃〜3歳

おままごとの具材になったり、お金になったり、いろんな見立て遊びをするようになりました。

コロコロ転がして、アーチレインボー のトンネルをくぐらせたり、上に積み上げてタワーを作ったり、子どもの想像力次第でいろんな遊びに活躍します。

マグフォーマー

マグフォーマーは、ボーネルンドから販売されている、三角や四角などのシンプルな形で、磁石でくっつくおもちゃ。

ブロックのようにはめる必要がなく、直感的に立体を組み立てていけるので、子どもの空間認知能力を高めてくれます。

おすすめは、62ピースのベーシックセット。

三角と四角に追加して、五角形も入ってるので、さらに複雑な形が作れるようになります。


14ピースのセットはこちら

形や色への興味、特徴を知るところから、はじめての形遊びや構成遊びへ学びが広がるセットになります。

30ピースのセットはこちら

90のセットはこちら

90のセットは、基本の形に加えて、カーブを描くものなど全13種の形があり、バリエーション豊かに遊べます。

木製の線路

男の子にオススメしたいのがなんといっても線路のおもちゃ

プラレールの線路も我が家にありますが、おすすめは断然、木製の線路です。

まつこ
まつこ
プラレールの青い線路は、散らかってるとやたらと目について気になりますが、木の線路なら散らかってても許せる自分がいます。

木製の線路は、IKEAや、ブリオレール(BRIO)、木製トーマスなどが有名ですよね!

木製レール(ブリオ トラベルレール)

基本のセットで、口コミもいいおすすめなのが、トラベルレールセット!

1歳代では、親が線路を組み立ててましたが、2歳ごろから、自分で線路を組み立てられるようになりました。

トーマス好きなら、木製トーマスセットがおすすめ

息子はトーマスにどハマりしたので、トーマスのセットも持っています。

まつこ
まつこ
ブリオやイケアのものと混ざってますが、そこまで気にならずに遊べてます!

木製の電車たちは、基本的に磁石でくっつくのですが、磁石の形は平らではなく丸のカーブした形。

子どもながらにこの形に注目して、線路のカーブする位置で、どんな風に接続部分が変化するのか観察している子どもも。

まつこ
まつこ
汽車をつなげて、数の数え方や、色、磁石の力、坂道やカーブでの力の掛け方など、いろんなことを電車遊びで学べていました!

ブリオビルダー

木製レールでも登場したBRIOですが、子どもでも安全にネジやボルトなど、組み立てて遊べるBRIO ビルダーデラックスセット もおすすめ!

歯車や、車輪など、男の子だったらより興奮するピースがたくさん詰まってます。

デラックスセットには唯一目のパーツが入ってます!

ブリオビルダーデラックスセット

最近、STEM教育も注目されていますが、ブリオビルダーも、このSTEM教育にぴったりのおもちゃだと思います。

パーツをたくさん揃えることで、本当にいろんなものが作れるようになり、子どもの好奇心を刺激して、物事の仕組みへの理解を深められます。

3歳くらいから導入しましたが、長く遊べそうなおもちゃです。

気軽に始めるならスターターセット

まずは、子どもの反応を見たいという方におすすめなのがスターターセット。

まつこ
まつこ
3千円程度なので、気軽に始められて、子どもの反応が見られます!

スターターセットでも、部品は充実していていろんなものが作れます。

オススメのおもちゃまとめ

これまでに紹介したおもちゃに共通するのは、どんなおもちゃもシンプルで、いろんな遊び方ができるということ。

遊び方が限定されないので、その分子どもの想像力や発想力を鍛えられるし、

能動的に遊べることで、子どもは飽きることなくいろんな遊び方で夢中になります。

そして、大事なポイントは何と言っても同じおもちゃをたくさん用意すること。

何かを作ってる途中で、この形が足りないから作れない•••と遊びが中断してしまったらもったいないです。

ある程度の量を用意してあげることで、遊びの幅を広げることができ、制限なくいろんなものが作れるようになると思います。

ぜひ、子どもの無限の可能性を刺激するおもちゃを、沢山用意してあげてください♡

忙しい中でも、家庭学習の習慣をつけてもらいたいなら通信教育がオススメ!

子どもに合った通信教育を選ぶコツは→こちら




無料で学資保険の相談ができる!
\全員がもれなくお米やベビーフードとかのプレゼントもらえるよ/
時短勤務中の2歳差育児(小1の壁にぶち当たり中)
ワーママmi
子供のことが第一優先! だけど、2人目の育休から復帰して、思うように築けないキャリアに悩み、もっと自分らしく一度きりの人生を楽しみたい!とブログを開設。 2人目育児のあれこれを記事にしていきます。
\ Follow me /
関連記事