英語

DWE遅めスタート!4歳で始めたDWE1年目のおうち英語1日の過ごし方

ねこ
ねこ
DWEスタートしたのは遅めなんだけど、どう使ったらいいんだろう?

ぺんぎん
ぺんぎん
DWEで4歳の時、どんな使い方をしていた?

そんな疑問をお持ちの方に、DWEを2019年7月から使っているわが家の1年目を紹介できればと思います!

この記事がおすすめの方

  • DWEを4歳の時にどんな風に使ったか知りたい方
  • DWEを遅めスタートした時の1年目の使い方が分からない方
  • DWEの活用法について知りたい方

DWEを契約した時の子どもの年齢

わが家がDWEを契約したのは、2019年7月です。
契約したパッケージはMTDS(ミッキーパッケージ)を購入しました。

DWE遅めスタートミッキーパッケージ契約で70万円!
DWE遅めスタートミッキーパッケージ契約で70万円!

当時の子どもの年齢

長男:3歳11か月( 誕生日前でほぼ4歳!)
長女:1歳8か月



ひつじ
ひつじ
2歳3か月差のまだまだ手がかかる年齢でした。

最初の1年では、
長男:3歳11か月→4歳11か月
長女:1歳8か月→2歳8か月

1年について振り返ってみたいと思います。

DWEで契約したパッケージについて

わが家が2019年にDWEで契約したのは、ミッキーパッケージ。

その金額、なんと総額70万4160円!!

ひつじ
ひつじ
一括クレジットで払いました。

めっちゃ高い!!と思うかもしれないのですが、私は一切後悔してないです!

むしろ、兄妹二人を英会話スクールや、インターナショナルスクールに通わせるよりもめっちゃ安い!!

ひつじ
ひつじ
おうち英語の費用対効果としてはかなり高い。節約したいママにオススメだと思ってます。

実際に英会話スクールに通わせると・・

月1万円×12か月×2人分=24万円
2年11か月で70万円になってしまいます。

しかも、週一回の英会話教室で、1時間先生と英語に親しんだところで、すぐに英語を身に着けることはできません。

もし、インターナショナルスクールに通うとしたら、
70万円では兄妹二人を、1年も通わせられないでしょう・・。

そう考えると、1度に出ていく費用としてはかなり高額ですが、ずーっと使っていくことを考えたら、私はむしろ安いんじゃないかと思っています。

毎日、4時間くらいは音楽をかけ続けているし、DVDも累計したらかなりの時間を見ていると思います。

英語を身につけるには最低2000時間が必要と言われています。長期間コツコツ英語を聞いて、英語のシャワーを浴び続けるには、DWEはすごくお勧めできる教材です。

4歳の長男がDWE遅めスタート1年目でやったこと

最初の1年目にやったことは、まずは毎日、DWEの音楽をかけ流しをし、夕飯を作る間にPlayAlongの動画を見せる生活をしていました。

最初は英語が全く分からないので、とにかくひたすらDWEの動画を見まくって、音楽を聴きまくりました。

そして、PlayAlongの方は、一緒に遊べるおもちゃもついていたので、動画を見ながらそのおもちゃで遊んでいることが多い1年でした。

絵本は、妹(1歳)の方に破られそうだったので、当時はあまり活用できていません。

また、TACも、最初のころはほぼ手付かずでした。

日々、自宅でDWEの音楽を聞いたり、DWEの動画を視聴する以外は、最初の半年間だけ、有料会員だったので、当時はコロナもなかったため、リアルイベントにも2回参加しました。

リアルイベントにも参加しました!

実際にリアルイベントに参加すると、周りでは小さい子供たちがCAPをかぶっていたり、英語の歌をスラスラ歌っていたり、かなり親のモチベーションアップにつながります。

子どもたちは楽しくイベントにも参加することができ、自宅に帰ってからイベントで耳にした歌にはよく反応したり、やっぱり体験って大事なんだなと認識した思い出があります。

DWE遅めスタートでの動画の視聴について(4歳と1歳8か月)

遅めDWEで1年目にみた動画PlayAlong
1年目によく見たPlayAlong

最初の1年目で一番見せたのは、やっぱりPlayAlongです。

はじめは英語が全く分かりませんでしたが、PlayAlongのDVDとCD(iPhoneに取り込んでiPhoneからかけ流ししていました。)を毎日見たり聞いたりしていると、少しずつ英語が聞き取れて意味が分かるようになってきました。

1か月ほどして英語にも慣れてきたら、プレイアロング以外にもどんどん動画を見せていました。

プレイアロング→青→緑→黄緑→黄色の順番に英語の難易度が上がっていくのですが、順番は気にせずに、その時子どもが見たがったものをどんどん見せていきました。

半年くらい毎日動画を見せていると、次第に飽きてしまって、

こども
こども
もうミッキー見たくない。これ長いし嫌だ。

と言ってくることもありました。

そんな時は、DWEの動画視聴は控えめにして、音楽だけをかけ流し続けている時期もありました。

とにかく一番大事なのは、日々コツコツと少しでも積み重ねていくことだと思っています。

PlayAlongはDWE歴3年目でもまだまだ使えている!

当時は、毎日保育園から帰宅後に、夕飯を作っていたのですが、夕飯づくりの際にいつも抱っこをせがんでいた長女は、PlayAlongを流すといつもくぎ付けになって、かなり家事がはかどった記憶があります。

ひつじ
ひつじ
当時1歳8か月の長女には、PlayAlongの動画がかなりぴったりでした!!

赤ちゃん向けの映像が多いPlayAlongでしたが、4歳の長男もまだまだ楽しんでみてくれる年齢だったので、長男も楽しんで動画をみてくれました。

実際に、現在4歳4か月の長女ですが、いまだにPlayAlong見たがる時があります。

おもちゃを引き出しから引っ張り出してきて、DVD見ながら遊んでいます。


ひつじ
ひつじ
3年目でも、まだまだ活躍で来ているなんて、かなり長ーく使える英語教材ですよね。

当時の4歳だった長男は、PlayAlongよりは、お話が入っているStraight Playが気に入っていました。

ワーママDWEユーザーはいつDWEを活用しているか(1年目)

私自身、時短とはいえ、通勤時間に1時間以上かけて勤務しているワーママなので、平日は仕事と家事と、忙しくてあまり時間が取れません。

当時から、現在まで、ほぼ毎日の日課は変わっていないのですが、1年目の時は、こんな感じでDWEを毎日活用していました。

遅めDWEスタートのわが家の毎日のDWE活用について

朝起きてから~保育園に行くまで

6:30くらい~7:30
SingAlongの音楽をかける
毎日プレイアロング1~3→Sing Along1を1週間、2を1週間と繰り返しかける。
Sing Along4まできたら、またプレイアロング1に戻る



という感じでかけ流しをしていました。

保育園帰宅してすぐ

17:30~18:00
手を洗ったら、夕飯づくりの時にPlay AlongのDVDを視聴
少しずつ、見飽きてくるとStraight Playに変えたり、Sing Alongに変えたり、Youtubeでcocomelonを流していたりしました。

夕飯が出来たら

18:00~18:45
動画の視聴は一旦やめ、DWEの音楽をかけていました。
かける音楽は、朝かけていた音楽と同じです。

入浴中

19:00くらい
食事後のお風呂では、主にPlay AlongのCDをかけていました。
防水のプレイヤーを購入して使っていました。

入浴後

19:40~
動画を見たがったら、子どもが好きな動画を見せたり、
TACを少しチャレンジしてみたり
マジックペンでポスターの英単語をタッチしてみたり
自由に遊ばせていました。



動画を見ていない時は、ひたすら英語の音楽をかけていました。

ベッドに行ってから

20:30くらい
日本語の絵本も読みますが、ORTを併用していたので、寝る前の読み聞かせはもっぱらORTのステップ1を読んでいました。

入眠前

21時前
電気を暗くしてからは、ベッドサイドストーリーをかけていました。

振り返ってみると、ほんとに1日中DWE漬け・・!

でも、親が頑張ったことと言ったら、毎日iPhoneのスイッチを入れて音楽をかけることと、動画の電源をつけることでした。

指一本でできます!!

DWEは、本当に長く使ってからこそ、味が出てくる優れた英語教材だと思います。

もし気になっている方がいたら、ぜひ無料で資料請求ができるので、お試ししてみてください^^♪

忙しい中でも、家庭学習の習慣をつけてもらいたいなら通信教育がオススメ!

子どもに合った通信教育を選ぶコツは→こちら




無料で学資保険の相談ができる!
\全員がもれなくお米やベビーフードとかのプレゼントもらえるよ/
時短勤務中の2歳差育児(小1の壁にぶち当たり中)
ワーママmi
子供のことが第一優先! だけど、2人目の育休から復帰して、思うように築けないキャリアに悩み、もっと自分らしく一度きりの人生を楽しみたい!とブログを開設。 2人目育児のあれこれを記事にしていきます。
\ Follow me /
関連記事