知育

今日からはじめるおうち英語!親子で英語を楽しむ家庭に取り入れやすいやり方6つ

子どもに英語が出来る様になってほしい!

まつこ
まつこ
そんな想いは親であれば誰しも考えること。

これから、グローバルな社会で、ますます英語力が必要になってきた今、英会話教室などもいいですが、子どもの送迎などハードルが高い場合も。

共働きのお家でもできる、おうちで英語学習を始めるポイントをご紹介したいとおもいます。

英語に触れるチャンスは身近にある

英語に楽しく触れる方法や手段は、英会話教室に通わせたり、幼児向けの英語教育の教材を使ったりしなくても、身近なところにたくさん英語を学ぶ機会はあります。

英語でたくさん褒める

普段の会話にちょっとだけ、英語を取り入れてみるのは、1番手軽でおすすめ!

日本語には、たくさんの外来語があるので、英語が苦手だという人でも、実は相当数の英単語を知っているはず。

日本語に、英語をちりばめて普段の会話に英語を交ぜるだけでも、子どもにとってはいい刺激になります。

英語の褒め方フレーズ

  • Wonderful!!
  • Excellent!
  • Good job!
  • Unbelievable!
  • Super!
  • Good boy!

など

発音など、ネイティブ並みには難しいですが、短いフレーズなら練習してすぐにでも、取り入れられそう♪

簡単にネイティブと会話ができるSiri

Siriなどの音声アシスタント機能を英語モードにしておけば、ネイティブスピーカーと会話ができます。

無理に英会話教室に行かなくても、子どもと一緒に英会話が楽しめます。

最近では、スマホで簡単に翻訳もできるので、分からない単語はすぐに調べられる時代。

まつこ
まつこ
子どもと一緒に、英単語を調べるのも、英語学習におすすめです。

好きな映画をDVDで英語視聴

子どもの好きな、アニメや映画のDVDを英語で視聴してみましょう。

  1. 最初は英語音声・日本語字幕
  2. 次は日本語音声・英語字幕
  3. さらに英語音声・英語字幕

そんな風にステップアップして視聴することで、親もかなり勉強になります。

まつこ
まつこ
映像と一緒に英語を聞けるので、年齢が低い子どもでも取り組みやすい英語学習です。

外国人観光客の道案内をする

最近は、外国人観光客が増加し、街中でもよく外国人をみかける機会が増えてきました。

2020年には東京オリンピックも開催!

この機会に、世界中の人たちと、積極的に会話をしてみましょう。

スマホを使えば、難しい英文法は必要ありません。

  • This way.
  • We are here.
  • Turn right.

など簡単な英語でも十分通じます。

様々な国の方と英語でコミュニケーションすることで、異文化に触れられる機会を作れます。

Google翻訳で洋楽をマスター

洋楽の曲名 Lyrics」で検索すると、その曲の歌詞カードが出てきます。

これをGoogle翻訳で翻訳すれば、日本語の意味が分かり、読み上げ機能で正確な発音もわかります。

まつこ
まつこ
耳で聞き慣れた歌なら、英語でもスムーズに学習できる!

メロディーがあって、歌詞も覚えやすいので、歌から英語を学ぶというのも1つの手段です。

通勤時間こそ英語の勉強に

子どもに英語力をつけさせたいと思ったら、まずは自分から!

英語の運用能力を身につけるには、英語との実接触時間が2000時間以上必要というのが定説です。

1日1時間だとしたら、2000日。

5年と175日です。

まずは、通勤時間から少しずつ英語を勉強することで、確実に英語力を身につけることができます。

子どもは親の背中を見て育つ

親が楽しんで英語を学んでいる姿を見ていたら、子どももやってみたくなるものです。

間違っても大丈夫!
発音だって気にすることはありません。

英語はツールですから、伝われば何の問題もありません。

何歳からどんな英語学習をしたら、子どもに英語力を身につけさせることができるのか、その問いに正解はありません。

将来、子どもが英語を学びたいと思ったときに、意欲的に向かえる下地を作ってあげることが、今の幼児期に親が出来ることだと思います。

幼児の英語学習にオススメの書籍

家庭で英語学習を始めるのにあたって、とてもわかりやすかった書籍です。

一読の価値はあると思います。

忙しい中でも、家庭学習の習慣をつけてもらいたいなら通信教育がオススメ!

子どもに合った通信教育を選ぶコツは→こちら




無料で学資保険の相談ができる!
\全員がもれなくお米やベビーフードとかのプレゼントもらえるよ/
時短勤務中の2歳差育児(小1の壁にぶち当たり中)
ワーママmi
子供のことが第一優先! だけど、2人目の育休から復帰して、思うように築けないキャリアに悩み、もっと自分らしく一度きりの人生を楽しみたい!とブログを開設。 2人目育児のあれこれを記事にしていきます。
\ Follow me /
関連記事