読書 東大思考の本を要約!東大生の頭の中はどうなってるの? 2021年2月9日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2021/02/86b9595d97e0f8ec4487ae391fd9827d.png ワーママ知育ラボ 「「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考」という大きなタイトルの本書を見つけて、東大生の思考法について解説された …
知育 モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能を家で伸ばす方法 2021年2月2日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2021/02/86b9595d97e0f8ec4487ae391fd9827d.png ワーママ知育ラボ 今回、「モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方」の本を読んだのですが、内容がとてもよかったので記事にしました! …
ワーママ 復職前に買うべき!ズボラなワーママが買ってよかったものリスト 2021年1月28日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2021/02/86b9595d97e0f8ec4487ae391fd9827d.png ワーママ知育ラボ 4月の新年度の時期になると、いつも育休明けの職場復帰前後の気持ちを思い出します。 そんな新米ワーママに、2度の産休・育休を経 …
知育 5歳~6歳におすすめ!算数が得意になる数字感覚がつくおもちゃ 2021年1月17日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2021/02/86b9595d97e0f8ec4487ae391fd9827d.png ワーママ知育ラボ 小学校入学前の幼児期から、数字や計算などに親しむことで、 小学校に入ってから、スムーズに算数の授業についていけられるようになったら・ …
読書 ホハレ峠を読んで 幸せとは何か考える 2021年1月15日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2021/02/86b9595d97e0f8ec4487ae391fd9827d.png ワーママ知育ラボ ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村 100年の軌跡という本を読み、とても感動したので、ぜひ1人でも多くの方に紹介したくて記事にしました。 ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村 ホハ …
読書 13歳のアート思考「自分だけの答えを見つけるということ」 2021年1月12日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2021/02/86b9595d97e0f8ec4487ae391fd9827d.png ワーママ知育ラボ こんな授業が受けたかった! 700人の中高生たちを熱狂させ、大人たちもいま最優先で受けたいアートの授業。 話題になっている13 …
読書 こども六法(著:山崎総一郎)は一家に一冊本棚に置いてほしい 2021年1月8日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2021/02/86b9595d97e0f8ec4487ae391fd9827d.png ワーママ知育ラボ Amazonのランキングでいつも上位にいて、1位にもなっていたことがある「こども六法」を読んで激しくお勧めしたいので記事にしました! …
知育 兄弟の気持ちがわかる!兄•姉•弟•妹いろんな組み合わせに合わせた、子育てのポイントを解説 2019年6月3日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2021/02/86b9595d97e0f8ec4487ae391fd9827d.png ワーママ知育ラボ わが家は、長男が2歳3か月の時に長女が生まれました。 2人目が生まれる前は、いろんな育児ブログや育児本を読んで 上の子のケア …
知育 AI vs 教科書が読めない子どもたち 著:新井紀子 ビジネス書大賞受賞!【書評】ネタバレあり 2019年5月28日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2021/02/86b9595d97e0f8ec4487ae391fd9827d.png ワーママ知育ラボ 以前からタイトルが気になっていましたが、2019年ビジネス書大賞を受賞したことで、更に気になりAI vs 教科書が読めない子どもたちを読ん …
知育 子どもに身につけさせたい「考える力」シンギュラリティ時代を生き抜くのに必要な力とは? 2019年5月22日 misato https://ikug.net/wp-content/uploads/2021/02/86b9595d97e0f8ec4487ae391fd9827d.png ワーママ知育ラボ 「頭がいい子どもに育ってほしい」 そんな願いは多くの親が願うもの。 でも、頭がいい子どもってどんな子どもでしょうか? 勉 …